どうも有難う御座います

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(14:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2191. どうも有難う御座います

お名前: 慈幻 http://www.memorize.ne.jp/diary/96/28454/
投稿日: 2004/6/3(23:40)

------------------------------

どうも慈幻です。

〉慈幻さん、こんばんはー。
〉いつも、お世話になっております。

こちらこそお世話になっております。

〉300万語&1周年おめでとうございます〜♪

お祝いの言葉どうもありがとう御座います。

〉うん。語数かぞえって、結構大変ですよね〜。
〉気持ちはよく分かります。。
〉でも、慈幻さんの新規開拓シリーズはみんな楽しみにしていますので、
〉続けてくださいね〜。

了解です。ただ、暫くストックがあるので、新規開拓はなかなか進まない
と思いますが。

〉〉○Andrew Lostシリーズ   LV3?
〉最近、名前をよく見るので、結構気になっています。。

Magic School Busシリーズと同系統ですので、科学好きなお勧めです。

〉〉○Pixie Tricksシリーズ  LV3?
〉これ、おもしろそう〜。
〉でも、続き物なら全部読まないとという感じかしら。。

最初の3巻くらいまでは良い感じですが、どうやら出版社の都合か何か
で予定通り13巻まで出せなくなり、途中から展開を走らせすぎの感があ
ります。

〉〉○Upchuck and the Rotten Willyシリーズ LV4?
〉〉小柄な猫のUpchuckと大型犬Rotten Willyの種族を超えた友情と
〉〉彼らの視点から見た人間世界の不可思議さなどを描く異色作。
〉これ読みたいです!Check

この作者のBill Wallaceの他の作品も面白そうな匂いがします(笑)

〉〉○A Very Short Introductionシリーズ LV5〜6?
〉〉OXFORD大学出版局から出ている社会人や大学一年生を対象に、ある分
〉〉野を概説した入門書のシリーズ。
〉これも読んでみたいです。
〉日本語でちょっと読んでみておもしろそうなら、英語でという感じでも
〉いいかもしれませんねー。

哲学はかなり難し目、心理学は優し目、文化・社会人類学が普通くらいと
いった感じです。

全体的に人文・社会系に偏ってますが、レベル5〜6のGRや簡単なPBが読
め、飛ばし読みに慣れていて、自分に興味のある分野なら読めると思いま
す。

以上、用件のみですが、今回はこれで失礼します。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.