柊さん、ありがとうございます。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(00:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12825. 柊さん、ありがとうございます。

お名前: ミッシェル
投稿日: 2013/8/27(11:09)

------------------------------

柊さん、こんにちは、ミッシェルです。

〉おめでとうございます。結構速いペースですね。

ありがとうございます。
色々やってる割には、まあまあのペースでしょうか。

〉Nate the Greatはスペイン語ではEl Gran Ferchoになっていました。Chateau Magiqueではかけ言葉の関係上、話の解決の仕方が異なる巻がありました。しかしNateはいいですよね。フランス語にもほしいです。

掛け言葉とか、韻を利用したストーリーって、訳しにくいでしょうねぇ。
どうでもいいんですが、Nateはamazon.comで失敗して、英語版1巻が二冊あります。
だから、一冊は平行読み専用に折り目もガンガンつけて使おうと思ってます(笑)。
ドイツ語のNateはずいぶん変えられていました。
フランス語って、ないんですか?意外です。

〉ううーん、このレベルのお薦め本を(も?)あまり読まず、独自の道を開拓していったので、食指がのびないというのはよくわかります。あとで意外なときにパンダ読み用の本を見つけて、もっと前に知りたかった、と思ったり。

柊さんは、我が道を行くっ!って方ですよね。かっこいいです(^o^)/。

〉作者のテイストに慣れるのは重要ですよね。私は日本語ですが、東野圭吾の予想が全くつかず、毎回新しい作家に手を出すような気持ちになるので、疲れてあまり読んでいません。最近はガリレオで入った人用に、わかりやすくしてるのかなーとも思いますけど。

それが、飽きずに面白いと思うか、カラーのない書き手だと思うか、好みも大きいですよね。
私はあれもこれもチャレンジする方ではなく、ハズレのない人を積極的に選ぶ方です。保守的?

〉何だか、すごそうな著者名が並んでいますね。

大人向けPBに手が届き始めました。

〉The Man who Died Laughingは難しいと思います。薦めたの私だった気がしますが。私は日本語で先にテイストを知っていたので読めましたが、そもそも主人公が「これを読めば君は後悔しないだろう。いや、君は後悔する。絶対に後悔するけど、絶対に後悔しない(The Man who Loved Women to Death)」とかわけのわからないことを言って聞き返される人ですから。ただ、少し進むと、完璧に論理的だったとわかるんですが。

そうです!
800万語通過報告で、柊さんにThe Man who Would Be F. Scott Fitzgeraldをお勧めされて、早速読み始めたのですが、シリーズの途中本であることに気づいたので、一昨目に戻ったんです。
玉砕しました(笑)。
会話で、難しい単語は出てこないのに、ニュアンスがわからない。
けっきょく、100ページ位で投げてしまいました。
また200万語くらい進んだらリベンジします!

〉〉Lincoln LawyerはYLよく分かりませんが、手ごたえとしてはかなり難しくて、読むスピードも遅いし、辞書も引くのですが、それでも読みたい気持ちは維持できて、なんとか3巻まで読みとおせました。

〉何だか、日本語で読んでもややこしそうな本だなあと思って避けていました。裁判用語がばしばし出てくるだろうし、意外な展開が連続して先が予想しづらいだろうし。といいつつ、読みにくそうなホラーやファンタジーでも、好きなもので翻訳が出ていないものは、しょうがないなあと思いつつ、辞書も引かずに読みますけど。

柊さんのお好みではなさそうですね。
あ、裁判用語で、voir direって出てくるんですが、フランス語由来だ!ってすぐわかりましたよ。
英語だとボワディアって感じの発音ですが、自分の黙読では、ボワールディールみたいになってます。

〉結局、読みたい気持ちですよね。

そうそう。

〉私も読了本を5万語越えという基準でわざわざ別表に記録していたのがつい数年前です。今では5万語越えが何冊あるか、数える気にもなりません。

別表にされてたんですね。気持ち、すごくわかります〜。

〉楽しそうでいいですね(いや、私も楽しいんですが)。大台突破は期待しますよね。私も自分の4444....突破が楽しみです。一日24時間では足りないって、かっこいい台詞ですね。一度言ってみたい。私は、そうですね、睡眠時間が8時間では足りない、ぐらいしか言えません。10時間ほしいです。

はい、楽しくて、幸せです(笑)。ついでにちょっとカッコつけてみました(^-^)。
でも睡眠時間もたりません。
通勤時間と寝る前の布団の中が、主な読書時間なので、面白い本に出会うと寝る時間がなくなって行きます。

〉何ヵ国語かでHappy Reading♪

はい、色々な言語でHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.