Re: 3333万3333語通過

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(06:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12777. Re: 3333万3333語通過

お名前: faure1845
投稿日: 2013/7/10(18:27)

------------------------------

〉皆さま、こんにちは。初めてのぞろ目報告、柊です。

柊さん、こんにちは。十何分の一の語数のfaure1845です。

1000万語でもものすごいと思いますが、3333万3333語以上とは、果たして・・・雲の上の存在のような気がします。

場違いであるかもしれませんが、尊敬の念も込めて、敢えて勇気を出して投稿にお返事させていただきます。

〉音の方もやっています。先日掲示板で相談して、色々教えてもらったことを参考に、ボン・ジョヴィの曲をかけながら一緒に歌っています。歌詞は見なかったし、今でも何を言っているのかよくわからないので、何語をしゃべっているのかもわからない、「もごもごシャドーイング」ってこんな感じなのか、という状態です。赤ちゃんのなん語みたい。

僕は、英会話に通っていますが、イギリスの先生で、関連のある単語から連想されるイギリスのロックの歌をメモされる先生がいます。

その人の私に課した「インターネットで調べてください」をすべてスルーしたので、言える身分ではありませんが、その蓄積がものすごいので、思わず部分反応してしまいました。

その先生は、カラオケでは「80年代」だそうですが、私の好みがより古い時代という事を先生は知っているので、古い歌を教えてくださることもよくあります。ですので、全くの部分反応です。

僕は歌のリスニングは数年後までには・・・と思っています。音と言えば、「GRの高速再生」くらいしかしたことがありません。

古川さんに教わった聴き読みをたまにやっていますが、得意な本は2倍速で聴けます。

そうすると、固有名詞や時制、抑揚のつけたうちの早い部分などは恐ろしく早いので、効果あるだろうか?と思いつつも、黙読のスピードに合わせているので、勝手に納得してやってます。

〉ミッシェルさんの仏検受験に影響されて、TOEICを受けてみようと思っています。来年になるかもしれないですけど。これをしておくと、焦らないで問題が解けるよという、ちょっとした受験勉強の方法があれば教えて下さい。

TOEICの公式問題集のうち、一つでも良いので、それを繰り返すのが巷では言われていました。

僕は、公式のVol.4の反復で、その練習テストをほぼ完ぺきにするようにして、とにかく時間内にすべて出来るという自信と、分からないところをなくすように心がけました。

ただ、120分の演習+復習は恐ろしく体力をつかいます。

それをやって、自分は本番慣れしようとしていますが、未受験ゆえ、効果があるかは分かりません。

現在進行形の学習法・対策法です。因みに、Vol.3も所有していますので、4をやりこんで、3で模擬試験的に事前準備しないで2回分やって、なんとかしようかなという所です。

自分は、分からないところはマークしないで受験しようとしている、仕事などの需要のない一学習者ですし、多読の分量も著しく少ないので、柊さんには全く参考にならないかもしれませんが、公式問題集はやったら安心できた唯一の問題集であり、何度もやってさらに安心できたものでしたので、個人的な経験という事で。

僕は、一年以内にTOEIC受験を英会話教室で公言していますので、僕は英語学習・試験の掲示板にその期間内に結果報告を出来れば・・・とおもいます。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.