英語(英国語)の発音

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(06:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12760. 英語(英国語)の発音

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2013/7/2(01:03)

------------------------------

ミッシェルさん、ふたたびこんばんは。たかぽんです。

〉柊さんは歌のことでしたが、ミッシェルは英語(英国語)のリスニングがさっぱり、です。
〉Audibleのわからないこと、わからないこと…!
〉米語と違うのは、「慣れ」だけだと思うのですが。

結局は「慣れ」なんでしょうね。
私は、米語より英語を聞くことのほうが多いので、
反対に米語への苦手意識のほうが大きいですが。。

英語と米語の発音の違いは、いろいろあると思うのですが、
有名な「単語の最後の r の違い」がありますね。
たとえば、mother ですが、
[url:http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/mother]
英語では、最後の r は発音されないことが多く、
米語では、最後の r も発音されることが多いみたいです。

また、たとえば bottle のように、
[url:http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/bottle]
英語だと短く発音されるようなことが多い。

なので英語は、米語よりも、リズムが詰まり気味というか、
間があまり無くて、トトトトト…と聞こえる。(うまく表現できない…)

声の出し方自体が違うのでは?と思えたり。
たとえば home。
[url:http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/home]
("Holmes"でさんざん聞かされました。)

・・・というような特徴を見つけて、
真似して発音できるようにしてみると、
聞こえやすくなるのかもしれません。

(オーストラリアのトライアスロンの選手の
 しゃべり方がおもしろくて、真似してたら、
 何となく聞こえやすくなって、驚いたことがあります。)

まぁ結局は「慣れ」だとは思うんですが…。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.