Re: 250万語通過、おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(06:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12734. Re: 250万語通過、おめでとうございます

お名前: せきけん
投稿日: 2013/5/25(21:24)

------------------------------

杏樹さん、こんばんは。

せきけんです。

メッセージありがとうございます。

翻案のTVドラマの題が、「5人と1匹」だったのです。
つまり、原作は、男の子2人と女の子2人と一匹なんですが、
TVドラマは、男の子が3人になっていたのです。
杏樹さんの仰るように、日本語だと「4人と一匹」だと5(five)にならないからですかね。

famous fiveももうちょっと読んでみたいですね。
最初の3冊は、three in oneが出ているので、それを買ってみようか、
などとコストパフォーマンスをつい考えてしまんうですよね。

シェーンブルン宮殿は、確かに広くて、歩くのに疲れました。
Viennaのちょっと郊外にります。
例のウィーン会議はあそこでやったんですよね。

柊さんの返信にも書きましたが、
Wayside Schoolは、2冊目が一番面白かったですが、
3冊目も面白かったです。
最後は、確かに、いつものHappy endでした。
Petを連れてくる話が、凄いと思いました。

シェルダンはあと、1・2冊読んだら、別のものにしたいのですが、
何かご推薦はありますか。

ヒストリカル・ロマンスといのは、「ベルサイユのばら」みたいなやつですか。
柊さんご推薦の"Nine Days A Queen"も、その部類でしょうか?
私は歴史は好きですが、日本語でもあまり歴史小説は読んでいません。
エッセイとか評論の方が好きなんです。
そういう本にチャレンジするには、まだ、時間がかかりそうですが、
数年のうちには、そういうものも読めるようになりたいです。
ですが、その前にヒストリカル・ロマンスも読んでみようかと思います。
入門編としては、どんなのがありますか?
(以前も、紹介して頂いていたら、失念しており済みません。)

Narniaを読もうと思ったのは、キリスト教の基礎を子供達に説くために書いた物語というのが、興味を引いたからで、
そこにこだわりつつ読もうと思っています。
私もちょっとひねくれているので、そういう動機で、そういう読み方をしてもいいのでは、と思っています。

では、Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.