Re: 1000万語通過しました! ジャンルが肝心

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(06:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12711. Re: 1000万語通過しました! ジャンルが肝心

お名前: ほんむし
投稿日: 2013/4/26(17:47)

------------------------------

杏樹さん、ミッシェルさん

コメントありがとうございます。
チェックが大幅に遅れてしまいました。

>そろそろYLにこだわらなくても、
>ジャンルで選んでいけばいいんじゃないでしょうか。
>難しくて読めなかったら「後回し」にすればいいんですし。
>合わないジャンルは「やめる」
>難しくて読みにくかったら「後回し」です。

現在、それを実践中です。
YL的には最高峰のThe Lord of the Ringsを読んでいます。
「いつかはLOR」と思いつつ多読に取り組んできたので
1000万語超えた記念に思い切ってどうか、と。

文語調の見知らぬ単語がゴロゴロですが、懸念したよりも
はるかにすらすら読めています。
やはり読んでいてストレスがたまるのと、どんどん読み
進めたくなる、モチベーションの違いは大きいです。

The Fellowship of the Ring, Two Towers を通過、
現在 The Return of the King で、山場の
The Battle of the Pelennor Fields 
が迫っています。わくわく。

"ミッシェル"さんは[url:kb:12664]で書きました:
〉ほんむしさん、こんにちは。ミッシェルです。

〉気に入る本やシリーズが見つかること、重要ですよね。
〉Theodore Booneはもう読まれましたか?

John Grisham も既にかなり積読しているので、
さらに買うべきかどうか、悩みます(苦笑)。

〉〉これからはミステリ中心に読んでいこうと思います。

〉たかぽんさんにおすすめされた、Lincoln Layerシリーズ、面白かったですよ。
〉もし好みが合えば、ぜひどうぞ。

これ、Kindle版がまだ出ていないんですね〜。
(というか、Michael Connelly本はほとんどKindleにない)

電子書籍については様々な意見がありますが、
積読本がスペースを取らず読んだ後も処分に困らない(笑)、
気が向いた時にその時の気分に合った本を途中からすぐ読める、
などの点で、多読に重宝しています。
(無料で読める古典も多いので、積読がさらに増えましたが)

Kindle版が出たら候補に入れておきますね。

Happy Reading〜♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.