Re: 200万語を超えました

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(08:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12658. Re: 200万語を超えました

お名前: せきけん
投稿日: 2013/3/20(01:23)

------------------------------

杏樹さん、こんばんは。

お祝いのメッセージをありがとうございます。

書評を書いてもいいと思っていますし、
実際、Horrid Henryの書評が登録されていなかったものは、
語数を適当に見積もって書き込みました。
名義が「けんせき」になっているので、その点はお許し下さい。
本当は、レビューも書いた方がいいのかもしれませんが、
レビューは書いていません。
書評には、本の裏表紙とか帯に書いてあるような、皆さんが読みたくなるようなさわりを書いています。
考えるのが面倒なときは、本の紹介として出版社が考えた文句を適当に翻訳して書いています。
書評がネタばれでは、申し訳ないという気持ちがあるので、
書き過ぎないように、そうしています。

個人的な感想を書くなら、レビューにすべきかと思っています。

言葉を感覚的につかむことは重要と思いますが、英英辞典を引くことは、
そんなに悪いことではないと思います。
問題があるとすると、やはり、読んでいる英語の流れが中断してしまうことで、これは大きなマイナスです。
だからこそ、多読3原則では、辞書を引かないという原則を立てているのだろうと思います。
流れをつかむことは重要だし、流れの中で意味を理解することが重要だということだと思っています。

2度読み、3度読みして、意味が腑に落ちるまで読むというのも、それほど悪くない読み方かと思います。
但し、これは時間がよけいに掛かるので、分からなければ読み飛ばしても言いと思います。
2度読むと意味が分かることもありますし、助走をうまくつけて読むと理解できることもあるので、全く無駄なことではないと思っています。

それから、区切りを認識できると意味が腑に落ちることがよくあります。
区切りを間違えて把握していると、何度読み返しても意味が分かりません。

慣れてくると、意識しないで、理解しないまま読み飛ばしているということがあります。
字面を眺めたり、単語を認識してはいるのですが、意味が分かっていないことがあります。
それでも平気でどんどん読み進められるのですが、
その先で、話が繋がらなくなって、あれって思うことがあります。
そして戻って読み直すと意味がわかって、あれっていうことになります。
話の展開上、重要なところを読み飛ばしてしまうとこうなるのでしょう。

そういうところに、笑いのポイントがあったりすると、
残念ながら笑えなくなってしまいます。

ということで、ポイント(つぼ)は理解しながら、流れで読んでいくことで、
笑えるようになるのでしょう。

意識は、紙の向こう側に持っていった方がいいのでしょうね。
字面よりも。
内容を理解しようとして考えようとすると、頭が日本語モードになるので、
これもよくないでしょう。

MTHは#49が出ているようですが、Paper Backであるものは全部読むつもりです。Fact Trackerは、読むかどうか分かりません。
Anastasiaはあと4冊あり、それは全部読む積もりです。
姉妹編として、弟のSamのシリーズが4冊あるので、
これも全部読もうと思っています。

その先何を読むかを思案中ですが、A to Zか、Famous Fiveか、
Boxcar childrenは、読もうと思っています。
つまり、しばらくYL 3ぐらいを沢山読んで、
300万語を迎えようという心積もりです。

では、Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.