Re: 200万語を超えたあたりでYL0を読みまくることについて

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(08:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12643. Re: 200万語を超えたあたりでYL0を読みまくることについて

お名前: 杏樹
投稿日: 2013/2/24(23:38)

------------------------------

faure1845さん

〉 単純に、賛成ですか、それとも反対ですか?

自分がそれで楽しめているならOKです。楽しくないのに無理に読むのはよくありません。

〉 ちなみに、心理的にはYL0の短い本しか心地よく読めない状態なので、ほかのレベルの本を読んでいません。

〉 それで実力が鈍るのか、それとも基礎の基礎をやりまくっていて、何か身につくのか、よくわかりません。

YLの低い本を読むのは土台作りにとっても役に立ちます。
そして多読ではとにかく自分の好きな本を読むことが大切です。自分が好きで読んでいるなら、読んだものすべてが知らないうちに身についていきます。

仕事などでTOEICを受けないといけないとか、どうしても勉強をしなくてはいけない状況にあるならそのために役に立つかどうか考えなくてはいけませんが、そうでないなら好きな本、読んでいて快適な本を読み続けるのが一番です。

もし同じ本ばかり繰り返し読んでいて飽きがくるようでしたら、Rookie Readerというシリーズをおすすめしておきます。薄くてYLも低くて、冊数がたくさんありますので、多読カフェに備えるのにも役に立つと思います。写真入りのノンフィクションが中心ですので、絵本に飽きたときに読むのにおすすめです。いろいろなジャンルが本当にたくさんありますので、自分の好きなジャンルを選んでみてください。

それではHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.