Re: 200万語達成しました。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(08:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12636. Re: 200万語達成しました。

お名前: せきけん
投稿日: 2013/2/7(01:20)

------------------------------

めねたおたべさん、こんばんは。

一ヶ月に95万語は、凄過ぎる気がしています。
私は、今までの最高でも25万語です。
最近は、15万語〜20万語のペースで、何故か、ペースが上がっていないので、
多少、難しいものを読んでいますが、
そのせいもあるのかと思い始めているのです。

日本語でも小説を読むのが遅くて、ノンフィクションを読むほうが速いです。
そもそも、最近では、小説は滅多に読まないです。

同じシリーズを勢いで、続けて読むのもいいかもしれないと思い始めました。

会社でも、英語を読む機会がありますが、丁寧に読むより、
必要な情報を見つけることになるときに、
中々見つからないでイライラすることが多いです。
日本語だと漢字でパッと見で何が書いてありそうか見当がつくのですが、
英語はそれが難しいですね。

小説を読んでいて、この登場人物は、前何をしていたっけということで、
前のページを確認しようとして、簡単に見つけられないことがままあります。
翻訳の推理小説は、文庫の裏表紙に、人物名が列挙してあって、簡単な紹介が書いてあったりして、あれを頼りに読んでいた記憶があります。
英語のPaper backはそれがない?ので、登場人物が多くなると、
どうも追っかけるのが大変になってきます。
英語の人物名が、頭に残りにくいのです。
でも、多読をやって、それでも綴りだけで頭に残るようになって来ました。

では、Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.