Re: 600万語通過しました!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(07:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12309. Re: 600万語通過しました!

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2012/1/7(18:01)

------------------------------

ミッシェルさん、あけましておめでとうございます。
600万語通過おめでとうございます!!!!!!

〉1. A-Zコンプリ!(今更!?)

  コンプリですか!すごいですね。
  いつコンプリしてもいいと思います。私もひそかに狙っています。

〉以前の報告でも書きましたが、400万語通過あたりから、本探しに困っていたことも重なり、今一度、YL3に戻ってやり直そう!と思い立ったわけです。

  戻るのは、いいことですよね。
  上に上にと思いがちで、意外に難しかったりするのですが。。

〉今読んでみると、さすがに「超スラスラ」読めました。200万語のころは、こんなに余裕では読めなかったのに。成長を実感できるっていいですね。

  知らないうちにこんなに成長してたのかー!!って思えますよね。

〉2. Heartland(1-9巻)
〉A-Zコンプリで勢いにのったのか、YL5レベルのHeartlandを、これまたスムーズにスタートすることができました。
〉人間模様(馬模様?)を味わい、教訓じみたことでも、さらっと、でもしみじみと伝える、とても良い本です。
〉レベルと一冊あたりの語数(150ページくらいで3万語)の割に、実はそうボキャブラリが多いわけではなく、何度も何度も同じ単語や表現が出てくるので、多読向きだと思います。

  評判がいいのに、まだ読んだことがありません。。
  こうしてあらためてうかがうと、やっぱり良さそうですね。

〉3. Theodore Boone Kid Lawyer(John Grisham)
〉いろんな本屋さんで、上位ランクに入っている、Grisham初の児童書です。

  知りませんでした。。
  これはいいことを聞いた。

〉4. その他
〉以前にも書き込んだ、Louis Sacharの著者朗読のAudible多聴カウントもこの語数に含めています。(Card TurnerとWayside School全3巻)
〉あと、Lois LowryのMessengerも読みました。

  多読の王道って感じですねー。

〉The GiverとGathering Blueはかなり前に読んだのですが、なんとなく中途半端な終わり方だったので、今回ようやくMessengerを読んで、あぁ、これで本当のエンディングなのねと納得しました(ちょっとクエストものの色が濃いのが気になりましたが…)。
〉その後、Lois Lowryの他の本を数冊手に取りましたが、立て続けに投げました(笑)。なんでかなー、前半の展開がいつもスローで、飽きてしまうようです。

  そうなんですか。ギアがlowに入りっぱなしなのかな。

〉A-Zで約18万語、Heartlandで約30万語、Sacharの再読・多聴で約17万語、これだけでもう65万語なので、相当なボリュームです。
〉本選びに迷わなくて済んだのが、随分とありがたかったです。

  目先を変えると、素材って、けっこう豊かに転がってるんですよね。
  (私も視野が狭くなりがちなので、見習わないと・・・)

〉それでは、みなさん2012年も、Happy Reading!!

  ミッシェルさんの2012年・7周目も、Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.