Re: 祝! 33,333,333.3...

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/19(03:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12225. Re: 祝! 33,333,333.3...

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2011/5/31(00:15)

------------------------------

こるもさん、こんばんは。

〉たかぽんさん。
〉33,333,333.3...語、おめでとうございます〜。
〉いやぁ、長い道のりでしたね。(えらそう…)

ありがとうございます。
10年以内にと思ってたんですが・・・

〉〉(通過本は、"Surely You're Joking, Mr. Feynman!" になりました。
〉〉 読むのにほぼ2年かかりました。。

〉あ。これ、もっています。CDも…
〉ちょっと読んで、挫折しました。。

あー、CDも持ってはりますか。それは面目ない。。

〉〉うーん。まだまだ。まだまだ、まだまだ。
〉〉というか、やっとスタートラインにつきかけたかな、という気がします。

〉ええ〜。
〉たかぽさんがそれ言うと、私なんか一生スタートにもつけません。。

若い人とか、勘のいい人は、短期間にできるようになるかもしれません。
英語っていう言語自体も、一見、難しい文法が無いことなどから、ちょっとやればすぐ、
できた気になれる言語なのでしょう。(だから、「多読だけでできる」と豪語しやすい。)
ところが、ある時点から、難しくなる。多言語話者のロンブ・カトーさんも言っている。

 「英語って、ホントに簡単。ねえ、そうじゃなくって?」。しばしばこういう質問をされますが、
 「そう、最初の10年間はね。でも、その後は耐えがたいほど難しくなってくるわ」と
 いつも答えることにしています。
          (『わたしの外国語学習法』米原万里訳 ちくま学芸文庫 140頁)

私も多読を始めてから、曲がりなりにも10年ぐらいなので、これからが本当のスタートなのかなと、
そんな気がしておりまする。(何にもやってない10年でしたが・・・)

〉〉(私は【超どんくさい】ので、こうなのだと思います。
〉〉 カンのいい人は、もっと少ない語数で、どんどん高みに昇られるでしょう。)

〉ご謙遜を。

いえ、本当に。

〉〉でも、なんとなく、これからどうやっていったらいいのかが、
〉〉少しだけ、見えてきたような気がします。わかんないですけど。

〉ほほう。

なんか、ヒントが、飛び込んできますよね。
私にとっては、江利川春雄先生の、『受験英語と日本人』という本でした。
捨てる新聞の広告が目に入ったんですよね。。
(振り返ってみると、その少し前から、受験参考書には興味が湧いてたのですが。)

〉〉最近、学生のころには読まなかった、英語の参考書に、ハマっています。

〉また、酔狂な物にはまられてますね。

ほんとにねぇ。学生のころは、ぜんぜん、興味がなかったんですけどね。。
読んでみると、非常に面白いです。学生向けだから、わりと安価だし。

〉〉昔からある英文解釈の参考書は、名文集みたいな感じで、実に面白い。
〉〉自分ってけっこう読めないんだなと知らされる意味でも、有意義でした。(笑)
〉〉ラッセルやモームとか、面白そう。(読めるかな…)

〉名前を聞くだけで、難しそうです。。

でも、言葉自体は、意外と平易なんですわ。
丁寧に読むと、よくわかる。深いし、面白い。

〉〉アウトプットに興味が出て来たのですが、例文が頭に入っているといいかなと。
〉〉いうことで、佐々木高政『和文英訳の修業』の冒頭の500例文を、ゆっくり味読しています。
〉〉そして、日常、聞こえてくる日本語を、英語にしてみたりしています。これ面白いです。

〉同時通訳ごっこですか?

そうそう。電車のアナウンスとか。2時間ドラマとか。
海外ドラマの日本語を聞きながら英語に直してみて、英語を聞いて「答え合わせ」するのも面白そう。

〉〉それから、文法書を通読してみたくなったので、Forestとかロイヤルとか検討したのですが、
〉〉なぜか、安藤貞雄『現代英文法講義』を読むことにしました。
〉〉とても平易で、かつ、理の通った説明をされていて、読んでてとても楽しいです。
〉〉あー、そういうことかー!と、膝を打つことが、いっぱいある。

〉へぇ。
〉たくさん読んできたからこそ、わかるところもあるんでしょうね。

うーん。まったく読んでないよりは読んできたので、というのは、あるかもしれません。

〉〉日本人が書いたからとか、日本語で書いてあるからとかで忌避しないで、
〉〉面白そうなものには、どんどん触れていったらいいんじゃないかと思います。
〉〉日本にも、すごい先生がいっぱいいらっしゃいましたし、いらっしゃいます。

〉まぁ、考えてみれば、そうですよね。
〉せっかく日本語は堪能なのだから、使わないと。

そう。日本の本・先生はダメだと、全否定するのは、実にもったいないことです。
生英語に触れてネイティブに習えば必ず英語ができるようになるってもんでもないでしょう。

〉〉まぁ、多読をしてきたからこそ、やっと、こういう参考書の価値・面白さが、
〉〉ちょびっとですが、わかるようになってきたのかもしれません。

〉あ。同じこと言ってましたね。。すみません。。

あー、いえいえ。
やっぱり、多読(多聴)なしで、英文解釈本なんかを読むと、
文の構造がわかり意味がわかれば事足れり、となってしまいがち。
私の大学受験のときのように。。

〉〉で、これからの多読としては、名作的なもの、古典的なものを、うんうん、おお!と、
〉〉読めるようになりたいと思うております。

〉いいですねぇ。

興味が古いものに偏ってます。。

〉〉とりあえず、読んでなかったシェルダンの、『ゲームの達人』を。(古典か?)

〉ええ?
〉あ。私もこれ、もっています。
〉まだ読んでいませんが。。

みんな一応持ってるんですね。。

〉〉Happy reading!!
〉〉 
〉おめでとうございました!

ありがとうございました!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.