1800万語通過しました

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(05:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12156. 1800万語通過しました

お名前: じぇい
投稿日: 2011/1/4(07:48)

------------------------------

おはようございます。じぇいと申します。
多聴・多読の励みにと、節目節目で報告をするように心がけています。

先月1700万語通過の報告をして以来、多聴・多読を続けてきましたが、
やっと、1800万語通過しました。
当面、3000万語通過とYL0で多聴1000時間通過を目標にしていますが、
一歩一歩前進している気がします。

1700万語通過から1800万語通過までに読んだ主な本は、
CTP48冊、Harry Potter 1巻、2巻、7巻、Stephen KingのThe Shiningです。
これらは、量が多いので、現在読んでいる途中です。
Harry Potter 1巻は、ソースネクストから出ている映像ソフトも
観、読、聞しました。

CTPは音源がすばらしく、何度も聞いてみたくなります。Ga-lumpいいですね。
Harry Potterは、何度読んでも楽しめ、不朽の名作になるのではないかと思います。

特に7巻は情報が少なく、自分でなぞを解いていくのが好きです。
1例を挙げると、Chapter 1でSnapeが、Harryがダーズリー家を出るのはSaturday日暮れ
とVoldemortに告げる場面がありますが、これは、Harryの17歳の誕生日が
1997年7月31日木曜日であることと、J.K. Rowlingさんの誕生日が
1965年7月31日土曜日であることからそのような設定になったと
考えられます。
私がまだわからないなぞは、ダンブルドアがHarryにDeathly Hallowsのことを
おしえなかった理由と、ハリーが死ななかった理由です。
7巻は12回目の中盤に入りましたが、なぞは解けていません。楽しみです。
また、イギリス版の朗読と、アメリカ版の朗読を比べてみているところです。
The ShiningはKingの作品の中でもよくできた作品だと思います。私の英語力が追いつきませんが。

上記以外では、CSB、HLR、H&M、HDD、ORTES、20000LUS、MP&T、音のある絵本
(みんな省略してしまい、すみません。)

とにかく読みたい本を楽しく読むことに心がけています。
ただし、CTPは基礎力をつけるために聞いていますが、結構楽しんでいます。

節目節目になったら、また報告します。

それでは、Happy LIstening & Reading ♪


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.