Re: ミッシェルさん、ありがとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(05:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12105. Re: ミッシェルさん、ありがとうございます

お名前: 柊
投稿日: 2010/11/9(08:49)

------------------------------

おっそろしく遅くなりましたが、ミッシェルさん、レスいただいていたようでありがとうございます。

 私の通過本はあまり「誰でも通る道」という本ではないですが、歴史物を英語で読むと、英語がわかるようになった醍醐味を味わえるかと思います。Plaidyだと「リチャード三世を愛した女」しか翻訳がありませんし。
 Wishing for Tomorrowは小公女が好きな人なら誰でもおすすめで、こちらは割と万人向けかと。長さとか読みやすさを考えても。
 The Bad Queenも誰にでも勧められる本だと思います。

 Plaidyはちょっと歴史っぽいものを、というよりは、本格的な歴史物を、というときにおすすめです。本当に歴史を味わいたい場合は、少し難しい上に大分長いですが、Katharine of AragonかMurder Most Royalがおすすめです。もう少し手軽なのはMary, Queen of Franceかな。
 フィリッパ・グレゴリーとかの最近の人気作家と違って、「読み出しでぐっと引きつける。中だるみしないようにここで思いもよらぬ展開に」とはならないですが、この人についての小説何冊も読んだけど、やっぱりプレイディーだよなーという風に私は毎回思います。

 ちょっと長い上に大分遅くなりましたが、過去ログを読む方もいるだろうしと思って、詳しめに書いてみました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.