多読1周年! 275万語通過中

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(03:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12056. 多読1周年! 275万語通過中

お名前: ペンちゃん
投稿日: 2010/8/18(20:57)

------------------------------

暑い中、みなさまいかがお過ごしですか?
多読開始から1年が経過しましたので、記念のご報告を♪

多読のスタートは去年の8月17日、本はTHe very hungry caterpillar ですた!
いやー、思い出しますね!
ホントにえー語ができるようになるのかなあ? と半信半疑ながら
おっかなびっくり「腹ペコ青むし」を借りてきて読んだのですた。

えー語ができるようになったという実感はないものの、
えー語で読めるようになった!という実感はあります!!!

それから1年で、275万語、391冊を通過中です。
(ちなみに、先日のTOEICは630点L365 R265でした・・・)
お勉強としては、DUOは7割くらい仕上げて、
高校生用の文法問題集を1冊やっただけです。

300万語が視野に入ってきて思うことをざっくりと。
このくらいになってようやく、文法書が「読める」ような気がします。
それまでは、文法の本を開いてもすごくハードルが高い感じで。

例えていうなら、息継ぎができないのに50mプールのコースにいるような・・・。
ゴール目指してジタバタしてるだけで、ぜんぜん泳げてないというか。

でも、先日のTOEICは時間が足りなくて、20問ほど残してしまったのですが、
試験問題でありながら(?)「ふーん・・」って問題を「読んでる」自分がいますた!

そんな感じで文法書も読めるのかなーって思ってます。
(文法書を読むことの是非はともかくとして。。。面白くないからたぶん読まないですが)

最近停滞気味なので、積ん読本になっているGRもまた読んでみようかと思います!

たった1年でえー語の世界を広げてくれた多読に感謝!です。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.