Re: もうちょっと、と言われたら

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/17(13:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11993. Re: もうちょっと、と言われたら

お名前: 杏樹
投稿日: 2010/6/13(01:09)

------------------------------

akoさん、こんにちは。

どんどん長くなりかねないので、部分反応です。

〉杏樹さん、またakoです。お祝い返し週間、お疲れ様でーす。
〉すっかり観客となって楽しませていただきました。

ビックリするほどいろんな人が来てくれて、本当にありがたいです。

〉〉akoさん、お待ちしておりました。

〉手ぐすね引いておられたか…と(^^)

多分忙しいんだろ〜な〜、と思いつつ、予告されたら期待してしまって。

〉〉おお、それはいいことに気を付かせてくださいました。そう、「英語の本を読む」なんてこんなに軽々しく言ってのけてしまうとは、すごい変化ですね。

〉そうですよ〜。心の習慣も結構、慣性の法則が働いてしまいますからね(汗)
〉「自分は英語はデキナイ」という強い思い込み保持期間が長〜い私たち(と言っていいと思っての「私たち」ですが、OK?)にとって、気軽にそう言えるっていうのは、見逃せない変化ですから。
〉多読開始直前の自分のことは、なかなか忘れられないですし、つい、こういうところに反応してしまいます。
〉まあ、一種の初心忘るるべからず、ということで。

akoさんに「私たち」と言ってもらえるのは光栄です。「英語デキナイ」思い込み仲間ですね〜。

〉〉〉「自分がそんなレベル高いのを読めるはずがない!」というのが、
〉〉〉長年の思い込み、というか、もう、脳のシワの一本一本に染み付いております(笑)

〉〉まさしくその通りで…。私はいまだにヨコ文字を見ると反射的に「アカン、わからん」思ってしまいます。で、読んでみたら内容がわかってしまって「なんで?」と思います。

〉やはり心の習慣はそう簡単には消えませんな、そら、アカン〜(笑)
〉「なんで?」は、「な」を上げて言う東京風ではなく、上がり調子で「で?」でんな?

その通りで。

〉とにかく、多読以前は、「英文字しか書いてない紙面、文面、画面」というものを、
〉そもそも、読めるかどうか見ようとさえしないことがわたしの悪習慣でした。
〉今はだいぶ改善されましたけど、まだまだでんな。

方言はつられる、という法則が…。
でも英文字が並んでても読んでみたらわかってしまうんでしょう?

〉〉ここはちゃんと計画を立てました。でもそれも「指輪物語」に突入するまでのつかの間のできごとで。読み終わったらこのペースを復活させて英語とフランス語を交互に読んで行きたいと思っていたのですが…思っていたのですが…。実は…またもや突発事態が…。

〉突発事態! いったい閣下に何が?気になりまする!

ああ、手が滑って余計なことを書いてしまいました。手が滑った以上説明責任が…。
実はちょうど「指輪物語」を読み終えたばかりの時に大阪にある「上海新天地」へ行ったんです。そうしたら、書籍売り場のところで…目に留まってしまったんです…おもしろそうな本が…。1930年代の上海のお話…。かなり分厚いので読むのは難しいだろうなー、と思ってスルーしかかったんですが。でもどうしても気になって仕方がありません。それに今見過ごしたら次回手に入る保証はありません。だったらこれは購入して積んでおくしかないか…と決意を固めて手にとってレジへ行ってしまったのです。

それでですね、ちょっと中をのぞいてみたのです。読みにくかったらやめるつもりで…。最初の2ページぐらいは内容をつかみにくいと思ったんですが、なんだかそのままわからないところはどんどん飛ばして読み続けてしまって…だんだん先が気になってきて…やめられなくなりました。
「指輪物語」を読んだらDSAとフランス語の本を交互に読むぞー!と思っていたはずなのに、はずなのに、はずなのにー!
英語はともかく、フランス語が進まないまま突然中国語の語数を増やすことになってしまったのです…。それもかなりの語数(字数)ありそうです。

それで結局またもや
♪計画通り〜う〜ま〜く〜運ぶわけはなーいー
という事態になったというわけです。

〉生涯に一度の壱千萬語記念ですもの、ちょっとくらい大げさに楽しみましょ〜よ〜
〉長い継続ですから、途中、楽しいひと時があるのもいいですし。
〉漢字も故意に、壱千萬としました。

そうですねー、大げさでもいいんですね。
漢数字にもそのような意図が隠されていたとは。

〉〉引き時も多読をしているうちに感じ取れるようになるんじゃないかと思います。

〉それです。私はそうなれた、と思います。(自分では、、ですけど…)

自分で感じ取るものですから、思い込みでいいんですよ。

〉>でも私が辞書を引いてるのは辞書を引くのが好きだからで、好きじゃない人は引かなくていいですから。

〉私なぞは、辞書を好きも嫌いも、そういう感情を抱いたことがそもそもないですから(笑)
〉使わなくていいなら、シメタ、ってなモンです。

そういう人の方が多読はうまくいくんですね。どうして辞書を引いてはいけないんですかーなんて考えないほうが。

〉〉〉多読原則の良さを認めることと辞書好きということは決して対立することではないですから(と私は思いますから)、
〉〉〉辞書については、辞書好きを自認する多読好きの皆さんが、
〉〉〉上手な辞書との付き合い方を洗練させていってくだされば、と思います。

〉〉でも引きたくない人まで引きかたを習得しようと思わないで欲しいですね。

〉そのあたり、難しいですね。
〉辞書関係の投稿があるだけで、辞書を推奨してるかのように誤解して受け取られる可能性もありますから、投稿のたびに、誤解を招かないよう断り書きするしかないのかも。

多読は本当に人それぞれ、なんですが「自分はこれがいい」というのをつかむまでは、人の発言に左右されるところはありますね。

〉>辞書なんかなくても英語の本は読めますから。

〉まったくだ! (辞書ナシで読める英語本が大量にあった、という意味で)

難しい本も愛があれば辞書なしで読めます。

〉〉〉必要な速度が保たれていると、英語を読んでいる、という感じが減ってきて、
〉〉〉内容だけが入ってくる、という感じになりますよね!

〉〉「内容が入ってくる」!その通りです。

〉杏樹さんもやっぱり! 
〉さらに追加すると、英語で読んだかどうかも思い出せないくらいになったものがありました。
〉たしか、アレは英語でしか読んでないはずなのに…、という感じで。

わかっているときほど「文章」じゃなくて「内容」で覚えています。会話もそうなんです。スムーズにやり取りできているときほど細かい文章を覚えていません。

〉〉〉おー! シャドウイングはあまり好きではないと仰っていた杏樹さんが!

〉〉シャドウイングはしてませんよ。

〉あーっ! すみませ〜〜〜ん、私の完全な誤読だ(笑)
〉本を見てご自分で声を出して読んだ、ですね。アカペラですね。
〉音声を流した、とは書いてないのに…、わたしったら〜〜。

美しき誤解?

〉誤読の原因を考えてみましたところ、、、、
〉私の場合、習慣的にシャドウイングしてきたものだから、
〉つい、「声を出す」という文字列が書いてあるだけで、
〉即、シャドウイングをしてる様子を連想してしまいました。
〉失礼しました〜

akoさんはバリバリシャドウイングをやってきましたからね。すぐ反応してしまうのでしょう。

〉お部屋の中は、すでに相当、易しいフランス語本でラッシュアワーになってたりして。
〉勝手な想像、ごめんなさ〜い。
〉借り中心でやってる私でさえも、観念して洋書専用書棚を一つだけ増設、
〉すでにぎっしりです…

英語、中国語、フランス語がつくだにになっています…。この未読本、どうすんねん、という状態で…。

〉未読本の片付けで大変大変と騒いでいるうちに英語(と中国語)が読めるようになっていた、という感じで?
〉ふだんは英語上達とかテスト点数のことは考えてなくて、未読片付けに追われることにアタマ一杯だから?(笑)

英語上達?テストの点数?学校出てから縁のない言葉です…。
未読本を片付けようと「計画」しても、突発的に出会った本にいきなり突入したりしますし、次に自分が何を読んでいるかすら考えられません。

〉〉〉〉おまけ
〉〉試験用の勉強をほとんどしてないのは同じなんですから。

〉試験を娯楽にできる自由な立場を享受なさってくだされませ。

「試験を娯楽に」…おお〜、それはまたスバラシイ考え方ですね。

〉〉〉もう英語を読むのは一生の楽しみですよね。わたしもです。
〉〉〉健やかなる時も病める時も読める時も読めない時も、ずっと楽しんでまいりましょう〜。

〉〉そういえばakoさんは最近何を読んでいるんでしょう?

〉ふっふっふ。私自身も驚いてます。そのうち自分で投稿してみたいです。

うわ〜、何でしょう?気になる〜。
多読に無理は禁物、掲示板もプレッシャーになるのはよくありませんが、ぼちぼちとでも教えてくれたらうれしいです。

〉〉ともかくakoさんもHappy Reading!

〉ありがとうございます。おめでとうございました!

重ね重ねありがとうございます。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.