Re: 300万語通過しました

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(16:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 11691. Re: 300万語通過しました

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2009/9/29(01:36)

------------------------------

waxmanさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉■300万語を通過しました
〉 9月23日(水)、300万語を通過しました。通過本は Macmillan Readers Beginner Level
〉の The Adventures of Tom Sawyer (Audio CD 付き) でした。
〉 多読を始めたのが昨年2008年4月、100万語通過が2009年4月20日、200万語通過が2009年
〉7月10日なので、200万語から300万語までは3カ月弱で通過しました。

   早いですねぇ!

〉 今回はじめて面白いと評判のRoald Dahl作品5冊を読みました。

   イギリスの本とアメリカの本の違いを語るのに最適の
   例となる、いかにもイギリス!な本ですから、
   好き嫌いの別れる作家ですが、気に入りましたか?

〉■Audio CD付きのCER/MMRで多聴も続けました
〉 CERのすべてとMMRの多くはAudio CD付きで、多聴も継続しています。しかしながら、CER
〉のレベル4以上を正確に聴き取ることはできていません。今後の課題です。レベル1から始
〉めているMMRの多聴を通じて、徐々にレベルアップを図りたいと考えています。

   GRの付属CDは結構レベルがいい加減で、本のレベルが
   高くなると、CDの聞き取りも難しくなる、という一貫性が
   ないですね。高いレベルの本でも、ゆっくり読まれた聞き
   やすいCDもあり、反対もあり...

   多聴多読ステーションはCD素材の難易度を知るのに便利です。
   [url:http://www.kikuyomu.com/ylsearch.php]

〉■購入は1冊だけ、あとはすべて図書館から借りました

   地域によってはこういうことが可能になったのですね。
   全国的に図書館利用で多読が出来る日が待ち望まれます。

〉# 950点を目標に9月のTOEICを受験したのですが、Reading問題の一部をまたしてもやり
〉# 残してしまい、900点さえ危ういと落胆しています。
〉# 多読している英語のレベルと、TOEIC目標点に必要なレベルとの間に大きなギャップ
〉# があることは承知の上で多読に取り組んでいます。やさしい表現の多量の英語を素早く
〉# 理解することは基礎訓練であると信じて、今後も続けていこうと思っています。
〉# と同時に、精読力向上のために「基礎英文問題精講」のような高校生向けの参考書を
〉# 活用して、より正確に理解する英語力も身に付けたいと思っています。
〉# 10月に初めて英検1級にトライしますが、せめて一次に合格できたらと願っています。

   おお、すごい成績を取っておられる!
   もうお勉強は十分ではないですか?
   Facebookなどでお友達を作り、チャットを楽しむとか、
   今は様々な交流サイトがありますし、Skypeならタダで
   おしゃべりを楽しめるし、英語を使いながら実践的な力を
   磨くことを考えられてはいかがでしょう?

   どうしてもお勉強したかったら、英語で書かれた参考書も
   いくらでも手が届くレベルと拝察致しますが。

Happy Reading!    


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.