「まんま」で聞こえる時と「まだまだ感」を感じるとき

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(16:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11670. 「まんま」で聞こえる時と「まだまだ感」を感じるとき

お名前: 極楽トンボ
投稿日: 2009/9/18(12:32)

------------------------------

ウルトラQの母さん,おはようございます!
部分レスです。

〉たとえば、”I have a pen.”が、I・have・a・penと聞こえるというか・・・。メッセージ本意に聞いてると、たとえば、I・penだけとか、have・penだけ聞いて、前後の脈絡から主語や動詞を想像していたり・・・という感じなんだが。

「まんま」で聞こえる例ですよね。

〉だから、私は未だにイギリスに行って、”How long have you been here?”というのと、”How long will you be here?”というのが、”how long”しか聞けてなくて、聞き返すというようなことがあるのだ。

すると、こういうことがときたま起きるわけですよね。
こういうときに「まだまだ感」を感じるわけですよね。

わたしも中国語でまったく同じ経験をしています。会話の中で”how long”にあたる単語と”here”にあたる単語しかはっきり聞こえなくて、「こっちにどんだけいるんだ」と訊かれているらしいのはわかっても、滞在日数を答えていいんだか、帰国までの日数を答えていいんだかわかんなくなるときがあります。

多聴如意!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.