Re: すごい・・・

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(16:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11646. Re: すごい・・・

お名前: タエ http://www7a.biglobe.ne.jp/~english3/index.html
投稿日: 2009/8/25(08:18)

------------------------------

こんにちは!

〉ホームページとブログ見ました。
〉 すごいですね。

ありがとうございます!
帰国子女でもないフツーの3年生男児としてはスゴイでしょ(^^)

〉 壁とかなさそうですね。
〉 GRとかじゃなくって、児童書ばかりというのがすごい。

「本を買いすぎて家の壁がない」ってことかしら?と思いましたケド(壁あります!)
違いますね。スランプがなさそうですねってことですね(^^ゞ

壁は感じた事がないです。
会話力と共に上げて行ったことで、全く無理せず進んでいけてると思います。これは幼児の特権じゃないかしら。

〉 日本語の方は、普通?(年齢相応?)のものでしたが、
〉 英語の本になると、対象年齢以上の物を読んでいる感じがしました。

読む能力が、日本語も英語もさほど変わらないうちから始めているので、言語的により簡単な、英語の方が伸びちゃったんだと思います。
でも、日本語の本が読めるようになってからの英語だったので、英語も進みが速かったんじゃないかなぁ。

〉 英語も出来ると、読める本が倍になる感じがして、
〉 学習に役立つ以上に、楽しみも増えて良いですね。

読書の時間も倍になって、勉強する時間を取るのが大変です〜。

〉本のリンク、ブログでの本の紹介もすごいですね。
〉 大変な労力です・・・。

パソコン大好きなんです(^^ゞ
だから、趣味みたいなもんです。

〉僕は、ブログで紹介されていた、Ready-to-Read? の Dora が気になりました。
〉 伊藤サムさんのサイトでも紹介されていたので、前から何だろうと思っていました。
〉 面白いのでしょうか?

その本自体は中身を見たことがないので、どんなもんか分かりませんが、似たようなのは色々あるのでそこから想像すると・・・面白いってことは絶対にないです。
幼児は大喜びですけどね。
日本の絵本で言うと、「アンパンマン(アニメ)」とか「しまじろう」あたりかな。

〉最後に、お母さんもがんばってください。

まだまだ頑張りまーす(^_^)v


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.