目からウロコ

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(18:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 11556. 目からウロコ

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2009/5/13(23:26)

------------------------------

miketanさん、はじめまして。たかぽんと申します。よろしくお願いします。
ケルアックさん、横から失礼します。

miketanさん、有意義な報告をしてくださって、ありがとうございます。
何と申しますか、いつのまにか、ドグマといいますか金科玉条といいますか、
誰も言い出しにくいタブーみたいになってしまってたところに、
すがすがしく風穴をあけてくださったようで、すごく感謝しています。

〉多分、1000万語ごときでは、ぜんぜん足りていないので、
〉私も2000万語3000万語を目指したいと思っています。
〉なので、多読をやめる気は全然無いのです。
〉ただ、行き詰ったときに、多読に固執する必要もないかと思いました。

もう、もう、大賛成です。
自分の感覚を信じて、選んでいけばいいだけだと思います。

そして、次の部分が、なるほどー。。。と思ったところ

〉ここからは余談なのですが、
〉私のいる会社はTOEICフルスコアの方々が山ほどいるところで、
〉外国人も多く、その仲間の一人(スウェーデン人)が
〉ネイティブ並に喋るのですが、私が英英辞典を使っているのを
〉不思議そうにたずねるのです。
〉「なんで、日本人は英語が上手ない人ほど英英辞典を使うの?
〉自分は英英辞典など使った事がない。自国語と英語の辞典じゃないと
〉意味が無いじゃない?」と聞かれました。
〉私は「英語で理解した方が、正確でしょ?」と答えたのですが、
〉その人は
〉「世界中、各々の国の言葉で英単語を理解してるから、
〉その国ごとに単語の解釈が違うのは当たり前でしょ?
〉どうして、英語での正確さにこだわるの?いまや、イギリスとアメリカでさえ
〉単語の意味は大きく違うんだよ。そんなに細かい事にこだわるから日本人は
〉英語が上手くならないんだよ。」と言われて、ショックをうけました。
〉それからは、英語オンリーにこだわらなくてもいいのかも。。。と思うようになりました。それで、英語オンリーの多読から少し離れてもいいかも・・・と思ったんです。

ああ、もう、恐れ入りました。
そのスウェーデン人さんのおっしゃるとおりだと思います。
そりゃあ、もちろん、英英を引いてもいいわけですが(あたりまえですが…)
ぜったいに英和を引くもんか!と、こだわる必要もない。
何でも、使えるものは使って、勉強すりゃいいんだ、ってことですね。

ああ、なんだか、すがすがしい。
ひさしぶりに呼吸をしたような気分になりました。
ありがとうございます。

また、何か、miketanさんの実行されている勉強のことや、英語に関する話など、教えてください。
参考になる!と思っている人が、きっと、(私も含めて)すんごくたくさんいらっしゃることと思います。

重ねて、ありがとうございました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.