800万語報告

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(09:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11432. 800万語報告

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2009/3/14(19:33)

------------------------------

実は、800万語を通過したのは、9ヶ月も前です。遅ればせながらの報告です。(>下にも書いたのですが、すでに900万語も通過してしまいました)

700万語から800万語にかけての100万語は、仕事が忙しく、かなりゆっくりしたペースでの多読だった。それに加えて、2007年の夏にD論の面接やら、10月末までに「書き直し」があって、「700万語」に引き続き、人生の「波乱」の時期でもあった。

その後も仕事が忙しく、この報告を書いている現在(2009年3月)、すでに900万語を通過してしまっている。

700万語に引き続き、「5〜8歳向け」が一番いい感じのスピードで読めている。

私の700万語から800万語にかけての100万語をまとめると以下のような感じです。
(1)かなりの自然体で「読める時に読む」「読みたい時に読む」「読みたい物がある時に読む」という感じで、無理に「読もう」としなくなった。
(2)A to Z Mysteriesをコンプリした。
(3)英語的には「5〜8歳向け」が一番自然な感じで読めるが、その年齢向けのもので内容的にも乗れる本は案外少なく、そこが悩み。
(4)PBが少しラクになったかも・・・。

・・・という訳で、900万語に向けての抱負を書きたいところだけど、すでに900万語通過してしまったので、省略。

1000万語への王手は、以下のような目標でやっている。
(1)「5〜8歳向け」のものを沢山読む。(>というより、「5〜8歳向け」で面白い物を探す?)
(2)で、ローティーン向けのものもラクになるように、少し、ローティーン向けのものも発掘して、触手を伸ばす。
(3)「読みたい」気持ちを最優先に、自然体で読む。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.