ともちゃさん、ありがとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(17:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11395. ともちゃさん、ありがとうございます

お名前: Lucien
投稿日: 2009/1/31(12:13)

------------------------------

Darren Shanの試練の巻、私も頭がとっ散らかりました(笑)。
でもこの試練はあくまで、
"突破すること"が目的の試練であって、
"クリアしたことによって何らかの能力を得る"ためのものではないと思ったので、
割り切って流し読みしちゃいました(^_^;)。
↑言い訳の類は割と得意w

パンダ目的の本はですね、
個人的には、児童書よりGR(低)の方が向いてる気がします。
元々GRも絵本もあまり好きになれなくて避けてたんですが、
先日『世界史クラブ』の初期投稿を読んで
(↑初期しかまだ読んでないですm(__)m)、
低めのGRの中に、好きな歴史物が潜んでいる事を知り、
ショップで1冊立ち読みしてみたんですね。
OBW1(or2)の本だったと思うんですが、30分位で読めちゃいました。
パンダ本を読むときの心境は、
ちょっと難しいのが続いて疲れたときが多くて、
どうしてもスピード感や理解力を求めちゃう。
だから、元々の文体に
独自のリズム感や世界観が設定されてる児童書は、
それ専用のスピードじゃないと読みにくくて、
当初の目的が達成されず、余計に気落ちしちゃうみたい。
GRの文章の方が、アッサリ&淡々としてる分、
スピードを上げ易く、頭捻らずに理解できて消耗しなくて済む気がします。

CASECは・・・・1000点満点ですから(笑)。
3,500円かかりますが、
「ネットでいつでも♪」ってのが、
成長度を確認するには良いのではと思います。

300超えして最近ちょっと気抜け気味のLucienでした。
ともちゃさんも、Happy Reading!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.