杏樹さん、ありがとうございます。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/18(20:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11115. 杏樹さん、ありがとうございます。

お名前: こるも
投稿日: 2008/10/7(00:27)

------------------------------

杏樹さんだ!

〉2周年おめでとうございます。「英語読みを始めてから」っていいですね。

なんかね。
「多読」って違和感があるんですわ。わたしには。
そんな、おおげさなもんじゃないなーって。

〉洋書まみれ…私なんかどうなるんだろう…ダンボールに洋書が積みあがってるなんて全く想定外、予想外でした。

杏樹さんは、中国語もすごそう…

〉すごいなー。最初からチョコレート工場が読める人がいるんですねえ。面白かった、というのがまたすばらしい。

あんまり すごいすごいいわれると、だんだんそんな気になってきます。
すごい?

〉そうですねー。英語の本が読めるなんて、それだけでうれしくなってしまいますよね。

ねー。自分が英語の本を読むなんて、予想もしていなかった。

〉100万語越えたらスランプがやってくる人は多いようで。

あー、やっぱりそうなんだ。
軽い燃え尽き症候群ですかね。

〉語数を数えるのをやめてよかったですね。そうやって自分が快適に読める方法を自分なりに考えて実行できるのも大切ですね。私は語数が増えると貯金がたまっていくみたいにうれしくなって励みになるので、いつまでも数え続けると思います。

多読の奥義、というか、続けるこつ、というのはここではないかと。
自分が快適になるように、自分で調節していく。

〉〉○多読効果
〉〉2年が過ぎて、わたしが感じている多読効果は、「しゃべるのが、楽になった」です。
〉英語が蓄積された効果でしょうか。

そうなんでしょうね。よくわかりませんけれども。

〉〉○ 現在。
〉〉今、だいたい300万語くらいだと思います。
〉〉最近買ったのは、F・ブラウンの短編集。
〉〉こんなのが楽しめるようになったのね、とひそかに感動しています。
〉〉わからないのも、多いけど。

〉また感想聞かせてください。

いやあ。下ネタですよ?

〉〉"Works that have a certain imperfection to them have an appeal for that very reason."
〉〉"People need a place they can belong."

〉村上春樹は日本語でも読んだことがありませんので、日本語ではどうなってるのかわかりませんが、こんな言葉があるんですね。

村上春樹といえば、「やれやれ」です。

〉それではこれからもHappy Reading!

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.