ウルトラQの母さん、700万語(実は850万語?)通過、おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/18(20:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11095. ウルトラQの母さん、700万語(実は850万語?)通過、おめでとうございます!

お名前: もつこ
投稿日: 2008/9/21(01:10)

------------------------------

ウルトラQの母さん、こんにちは。もつこです。

大変お忙しい中の700万語(今はすでに850万語なんですね!すごい。
いよいよ1000万語の背中が見えてきましたね!)の通過&いつもながらの力作のご報告、おめでとう&ありがとうございます!
それに学位取得もおめでとうございます!
多読多聴の効果があってよかったですね。

100万語分が268冊とは本当にすごい冊数ですね。
「あまり考えずに、とりあえず目についたものや食指が動いたものを手に取ってきた」とはいえ、それだけの冊数を手に取ったり選んだりするだけでも大変のな努力だと思います。すばらしいです!

700万語までの間にたくさん読まれたNateもA to Zも大好きなシリーズの1つです。(話によっては、「うーん、そんなわけ、ないだろ、でもまあ、児童書だから・・(苦笑)」という落ちもありますけどね)

バレエものは以前ウルトラQの母さんの報告をみて読んでみたいな、と思ったのですが図書館になくてなかなか手に取る機会がありません。
ただ、絵本のAngelinaシリーズは何冊か読みましたが、絵もきれいでとってもかわいいですよね。

それから、ウルトラQの母さんのところは息子さんもタドキストなのですね。
しかも旧約聖書なんて、すごくレベルも高そう!
私もずいぶんこどもたちに日本語も英語も絵本をよみきかせしてきて
それを聴くのは大好きなのに、
小学1年生になったばかりの長男は英語どころか日本語の本も自分では「よみたくない」そうです。うーん、なぜだろう?
自分が本好きなだけに、子どもにもそうなってほしい、と思うのですが。
まあ、まだ1年生なので今の気持ちで判断するのは早いかもしれませんが、やっぱり早いうちからたくさん本をよんでほしいなあ。。。
もし、息子さんを本好きにしたきっかけみたいなのがあったらぜひご伝授願います!
親子で同じ趣味をもっていて語れることがあるってとってもすばらしいと思います。わたしもそうなりたいなー。

では、これからも息子さんと一緒に仲良くHappy Reading!つづけてくださいね!
次の報告も楽しみにしています。
(いつでも、どんな形でもいいですよ。
どうぞお気軽に!)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.