Re: 祝 5周年 

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/18(20:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11083. Re: 祝 5周年 

お名前: ako
投稿日: 2008/9/18(01:13)

------------------------------

このところはブートの人、ケルアックさん(笑)、
akoでございます。
でも、わたしには、ケル様以外の呼び方はございませんので、
やはりケル様と呼ばせて下さいませ。

何せ、自分の多読初期も初期、まだ緊張ハナハダしい時期に、
200万語の彼方から励ましていただいた時、それはまるで、
宇宙の彼方から響く総裁エックスの声のような美声のメッセージでした。
今も、当時いただいたメッセージは、エコーがかかって耳に響いております。
(文字だけ読んだはずなのに、不思議です)

このたびは5周年おめでとうございます。
よいですね、毎年、十五夜の満月とお団子で迎える記念日になりそうです。
いま、窓辺ではコオロギの声も聞こえています。

〉2003年の9月16日から始めたので、今日で5周年です。
〉語数は1815万語なのでちょうど1日1万語くらいのペースですね。

い。い。い。いちにち、いちまんご〜〜〜!!!!

ケル様、すごいです… すごすぎます…

それも、さらっと… あううう。
わたしがそうなら、鼻息むんむんの自慢鼻高々で書いてしまいそうです。

〉これといった停滞もなく楽しくやっています。

そう。ケル様はいつもそうであられました。
落ち着いておられて、過剰でもなく、過小でもなく、
淡々と、でも、心の中は、あの自由な時代の大陸アメリカを、
1950年代?60年代?の、今とは全然ちがったイメージを持っていた時代のアメリカを、一人旅する自由人、Grasshopper on the road の心意気を感じます。

〉一番最近読んだのは
〉Stanley Yelnats's Survival Guide to Camp Green Lakeです。

なんとなく、ビリー隊長の名を入れ替えてもそのまま通じそうなタイトルですね(笑)。

〉Holesの主人公Stanley Yelnatsが書いたCamp Green LakeのSurvival Guideです。
〉Holes読んだ人はニヤリとする面白い本です。

Holesは映画だけ見て以来、まだ本は読んでませんが、
あれはケル様回覧の映画ビデオです。ありがとうございました。

〉そんで、この先ネタばれになってしまうので↑これ読もうと思ってる人は読まないで下さい。

わかりました。
いつか本で読んでから、またこの投稿に戻ってまいろうと思います。

なーんてね。わたし、ネタばれ鈍感症なので、先に何を聞いちゃっても全然へいき(笑)。
そんなことより、この部分(↓)は、ほんとに魅了されますね。

〉答えは自分で決めるんだ。
〉そうじゃなきゃ生き残れない。
〉与えられた選択肢の中にいつも答えがあると思ったら大間違いだ。
〉自分で考えて自分の答えを出せ。

〉っちゅうことです。かっこいいー。
〉深読みしすぎかもしれないですけど、サッカーのメッセージが込められてる気がしました。

ほんとにかっこいいです。言葉に惚れますね。
やられた、と思いました。
与えられた選択肢の中から考えてしまっている自分に気づきます。

〉中年になってくると
〉与えられた選択肢の中からベターなものを選んでいく、という知恵がついてきますが、
〉与えられた選択肢すら疑って本当に自分の好きなようにやる、
〉という中学生男子のような決意を新たにした5周年です。

もう、返答投稿でお返しすべきどんな言葉も陳腐になりそうなので、
そのまま再録だけさせていただきますね。
でもイメージは、ケル様主役の祝賀会でスピーチを聞いている場面が浮かんでいるんですよ。
いま、会場からは熱い拍手です。

〉永遠にon the Road.

溶けます…


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.