1000万語通過しました

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/18(20:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11049. 1000万語通過しました

お名前: pandada45 http://dokusyodeeigo.blog87.fc2.com/
投稿日: 2008/9/5(22:35)

------------------------------

みなさん、こんばんは

Twilight (Twilight Saga)総語数:118,909語で1000万語通過しました。

まず今回の100万語ですが、再読、図書館、購入といろいろです。
900万語通過が3月20日ですから、今回は5ヶ月半での通過になります。
速度は120語/分程度です。

横浜市立図書館には Caldecott 賞受賞の絵本がたくさんあることが
分かったので、リクエストして取り寄せてもらっています。
市立図書館で購入、蔵書してくれると良いのですがねえ。

amazon.com で Bestsellers in Teens なら読めるようになって来ました。

900万語から1000万語まででの本の記録は以下になります。

Deltora Quest 1〜8 再読 横浜市立図書館
Inkheart 再読
The Titan's Curse (Percy Jackson and the Olympians)
School's Out - Forever (Maximum Ride)
レインボーマジック対訳版8〜11 平塚市立図書館
Saving the World and Other Extreme Sports (Maximum Ride)
Spy Force Mission: In Search of the Time And Space Machine (Spy Force)
Spy Force Mission: Spy Force Revealed (Spy Force)
The Invention of Hugo Cabret 国立国会図書館
Good Masters, Sweet Ladies!: Voices from a Medieval Village 横浜市立図書館
Inkspell 再読 完結編 Inkdeath が10月に発売です。
The Hello, Goodbye Window 横浜市立図書館
The Man Who Walked Between the Towers 横浜市立図書館
Kitten's First Full Moon 厚木市立図書館
Flotsam 厚木市立図書館
Rockin' Reptiles (Gator Girls) 横浜市立図書館
Olivia (Classic Board Books) 横浜市立図書館
The ABC Mystery (Trophy Picture Books) 横浜市立図書館
The Painter Who Loved Chickens 横浜市立図書館
Crafty Chameleon (African Animal Tales) 横浜市立図書館
Twilight (Twilight Saga)

1000万語までの道のり

100万語まで
SEGで購入したGreaded Readers セットがほとんど。
でも、デルトラを読み始めたのが100万語の頃からです。

200万語まで
ライオンボーイ、エラゴンなど翻訳本の広告で児童書の購入を始めました。

300万語まで
Charlie and the Chocolate Factory はこの頃です。

400万語まで
Amazing Days of Abby Hayes、Louis Sacharの児童書はこの頃です。

500万語まで
Alex Rider Adventure シリーズを読み始めました。

600万語まで
The Lion's Game ペーパーバックでも読めるものが増えてきました。

700万語まで
The Bone Collector、Into the Wild (Warriors) など

800万語まで
The Tomorrow、Franny K. Stein(携帯ストラップがあたりました)など

900万語まで
再読が多いです。

1000万語の感想

「快読100万語!ペーパーバックへの道」では100万語でペーパーバック
が読めるとありますが、「TOEICスコアを100点伸ばすには、ネイティブ
スピーカーによる英会話研修で300時間前後かかるというデータがあります。」
(引用 TOEIC Spuare レベルアップ道場 から)もありますので、
その半分でペーパーバックが読めるはずも無いとは思っていました。
まあ、実際もそんなもんですね。
でも、他の勉強方法(単語と文法)で読めるようになってからペーパー
バックを読もうとしていたら絶対読めるようにならなかったでしょう。

それでは Happy Reading!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.