[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13571 // 時刻: 2025/4/29(20:10)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: すけさやママ
投稿日: 2004/3/3(06:58)
------------------------------
トオルさん、こんにちは。すけさやママです。
2周年、おめでとうございます!
〉読んだ語数はたいした事じゃなく、重要なことは2年間
〉英語に触れ続けていることです。
〉今までこんなに英語に継続して触れられる方法はなかった!
〉ここを一番いいたい!
本当にそうですよね。
私はまだ半年ちょっとですが、それでもこんなに続いたことに驚いています。
それに1年後にも続けてるだろうなということを、自信を持って言える気がしています。
それどころか一生続けられそうな方法ですよね。
〉2)シャドーイングとリスニング
〉100万語を読んだ時点で英語の音を聞き取れるようになりたいと思い、
〉シャドーイングを始めました。
〉ところが、シャドーイングを始めてすぐに挫折したことが覚えているだけでも
〉5,6回はありました。当時、リスニングはほとんどできなくて英語の音を
〉聞いても全然わからなかったので、シャドーイングをしようと思って素材を
〉聞き始めて5分も経たないうちに眠くなってたんです。
トオルさんでもそんなことがあったんですね。
年末のOSSがきっかけで(とても刺激を受けました。ありがとうございました!)音声素材を集め始めたので、
そろそろシャドーイングにも挑戦してみようかなと思っているのですが、口が全然まわらないんです〜。
だからまだちょっと敷居が高くて。(LRなら少し早めでもついていけるようになってきたのですが。)
ゆっくりめのものを選べば大丈夫かな?
〉その効果だと思うのですが、10月にイギリスに行ったときはよく英語が聞こえて、
〉11月には一部の映画は字幕なしで楽しめるようになりました。
〉先日、ロードオブザリングを見たときはサムのセリフに感動して泣きそうになりました。
すごーい!
英語をやっていてよかった、と思える瞬間ですね。
〉これからは無意識に読んで、聞いて意味が落ちてくるところを目指したいですね。
「意味が落ちてくる」っていう感覚、いつかつかめるようになってみたいです。
〉3)私の目標と現在のレベル
〉私は仕事で外国人とテクニカルミーティングをする機会が多いです。
〉現在はまだ聞き取れない部分はありますが、なんとかやっていけるところまで
〉来たと思います。Reading、Listeningのインプット中心だったのでまだまだ
〉思うようには話せなかったり、書けなかったりします。
〉仕事しながら実践で磨くのが一番早いと思っています。
お仕事で高度な英語力が必要とされるんですね。
実践で磨く、というのは口で言うのは簡単だけど、実際にはとても大変だし、
今まではプレッシャーや苦しいこともあったのではないでしょうか。
なんとかやっていけるところまで来た、というだけでもすごいです。
これからが楽しみですね!
〉400万語以降の読んだ本や読んでみたい本の話はそのうち500万語報告で
〉しますので今回は割愛しました。
500万語報告も楽しみにしています。
3周目もHappy Reading!
▲返答元
▼返答