Re: この本でこんな単語と遭遇するとは!

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/6/25(14:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2538. Re: この本でこんな単語と遭遇するとは!

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2008/2/23(15:21)

------------------------------

アーニャさん、こんにちは。 まりあ@SSSです。

〉嬉しかったので報告させてください♪
〉"mortar"という単語が出てきました。
〉ピカーン!
〉まるで消えた豆電に電流が走ったようなひらめきが。

〉Mortar makes the bricks stick together.

〉少しはこの歓喜の態をわかってもらえたかな…?笑

   わかります!わかります!
   はぐ はぐ ぎゅううう 

〉きっと、今後はめったにお目にかからない単語mortar…
〉これからも沢山洋書を読んでいく上で役には立たないであろう単語mortar…

   mortarって、何度も出てくる言葉だと思います。
   ペーパーバック読むようになって、何度もお目にかかって
   気づいたのだから。
   ほら、洋書って人物が出てくるたびに、目は何色、髪は、
   何フィート何インチくらいで、筋肉質で..とかわ〜っと
   説明するじゃない? 家のこともポーチがどうで階段あって
   壁が何で屋根がどうで暖炉の煙突があってとか、詳しく説明
   するのが通例だから。
   きっとこれからも出会えて、この日のことを嬉しく
   思い出すことでしょう。

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.