Re: 100万語通過しました!(長文)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(19:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9380. Re: 100万語通過しました!(長文)

お名前: アトム
投稿日: 2003/1/19(15:24)

------------------------------

taneさん、100万語通過、おめでとうございます。

〉HOLESとっても良かったですよ。穴を掘ってるだけ、という噂の前半部分も
〉人物描写や伏線が織り交ぜられていて、私はかなり楽しく読めました。
〉期待しすぎていたせいかラストがちょっと物足りなかったですけど。

今、わたしも読んでいます。
私も最初から面白く読んでいます。
2/3くらいまで読みましたが、この後どうなるんだろう。
楽しみ楽しみ。

〉[良かった本]
〉みなさんがお薦めしているものがほとんどなのですが
〉あまり話題にあがらないけど、とっても良かったのは
〉「The Children of Noisy Village」です。
〉レビューにも書きましたけど、ほのぼのしてておもしろいお話です。
〉子供たちがかわいいのです。大草原シリーズを好きな人には特にお薦めです。
〉大草原より簡単だと思います。

これは、私を誘っているのねって(勝手に)思って、
早速アマゾンのカートに入れようとしたら、既に入っていて驚きました。
(いつの間に・・・・)
ついでに注文を確定しました。今月はもう注文打ち止め。
100万語までの読んだ本リストもなんだかわくわくするラインナップで、
私も、「あれも読まなきゃ、これも読まなきゃ」っていう気になりました。
Watch Your Step, Mr.Rabbit!
って、リチャード・スキャリーですよね?おっかしいですよね。
Father Christmas
って、スノーマンの作者が描かれたものですか?違うかな?
これの邦題って知ってます?

〉[経過・感想]
〉ここまではずっと楽しかったです。子供の時に学校さぼったり(おや?)
〉夜寝ないだりして、本を読んでいたことを思い出しました。

昔から本を読むのがお好きだったのですね。
本好きには、ほんとにSSSってぴったりですよね。

〉50万語過ぎたあたりから児童書にはまってしまいGRを読む割合が減りました。
〉GRは読んでみればおもしろいものもあるのですが、児童書は読む前から
〉わくわくしてしまうものが多いのでついそちらを手にとってしまいます。

そうなんですよねー。私もGRは後回し(笑)
積んであるGRは見ないことにして、
自分の楽しめる本を読みましょうね。

この児童書が今読めそうだ、って思えるのも、
みなさんの書評、レビューのおかげですよね。

200万語目指し、多読と多聴の時間配分に気をつけて(?)、
いってらっしゃーい!というか、一緒に進んでいきましょう!
またお勧め本があったら教えてくださいね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.