Re: 200万語になりました〜 横レス

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(14:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9218. Re: 200万語になりました〜 横レス

お名前: ポロン
投稿日: 2003/1/16(08:51)

------------------------------

まりあさん、こんにちは。

〉〉日本語の本を読めない日がつづいても、「スランプ」だなんて
〉〉ふつう思わない。

〉   いやー、本当にそうだ!大事なことを忘れるところでした。
〉ポロンさん、するどい! 
〉   もし、英語読書が本当に自分のものになって、読みたい本が
〉たまたま英語だったか日本語だったか、だけの違い、というレベルまで
〉くれば、英語を読まない日もあたりまえの1日に過ぎない、ということ
〉になりますね。まだ英語読書修行中であると思っている場合に、
〉中断が問題になるわけです。 

なんてまりあさんはいつも、言いたいことを的確に表現してくださるんでしょう!
ほれぼれします。

私、多読をはじめていろんな種類のものを読んでみて思うのは、
年齢をかさねてはじめて感動できるものもあるなぁと。
若い頃なら、この本のよさはわからなかっただろうと思うものがけっこう
ありました。^^

英語力だけあっても、本が読めるとは限らない。
いろんな周辺知識や人生経験の積み重ねが、読書を豊かなものに
してくれるのは、みなさんご存知のとおりです。

多読をお休みすることで、英語自体のインプットはお休みになるでしょう。
でも、その間日本語の本を読んだり、映画を見たり、一生懸命
仕事したり、家族や友人と過ごしたり、はたまた人生でいちばん
苦しい時期に直面することもあるでしょう。

その経験がまた読書の糧になり、後の多読をよりいっそう
実り多く、幅広いものにしてくれるんだと思います。

な〜〜んて、たいそうなことを書いてしまいましたが、自分の時間の
使い方は人それぞれ。
もし多読をお休みすることがあっても、いつかまた戻れるんだから
もっと肩の力を抜いて気楽に考えたいな〜って、自分に言い聞かせてます。^^
(私こそ、深刻にとりそうなので)

ぷぷさん、考えるきっかけを与えてくださってありがとうございます!

では、楽しい読書を!(英語も日本語も!)

 


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.