「頑張って」

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(20:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

438. 「頑張って」

お名前: 柴田武史
投稿日: 2002/2/16(14:13)

------------------------------

〉来年あたり、どっかの大学が Full House とか St Valley's High
〉を出題するようになると入試の流れも変わってくるかもしれませんね。

松香フォニックス研究所の松香さんから聞いた話では、オランダには全国統一の
高校卒業試験というのがあって、それに合格しないと高校卒業の資格が
認められないそうです。その試験には当然英語のテストもあるのですが、
文章問題に使われる文章は過去数年(2年か3年と言われたと思うのですが、記憶が
不確かです)の間に書かれた英語しか出題されないそうです。

〉#頑張るの代わりにつかえる 何か良い言葉だれか 知っていたら
〉 教えて下さい。 ”頑張る”には抵抗もあるのですが、他に
〉 こういう場合に適切な言葉が浮かんでこないのです!

私も「頑張る」には抵抗を感じますが、なかなかぴったりの代替語が浮かびません。
英語では Good luck! とか Take it easy. / Don't work too hard. などと
言う人もいますから、その真似をして Good luck! なんかどうかしらとも思うの
ですが、ここの掲示板の趣旨からすると
 
Happy reading!

というのはどうでしょう? この Happy 〜ing!という表現は実際に英米で
使われる言い方ですし、状況に合わせて〜ing のところを入れ替えて使うことも
できるので、面白い言い方もできそうです。

では皆さん。 Happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.