そうだったのか・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(21:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 418. そうだったのか・・・

お名前: ぷぷ
投稿日: 2002/2/15(16:21)

------------------------------

以前、週間STに、やさしい本をたくさん読もう!という記事が載りました。
それを思い出して、ある英語を勉強するML内で、数人でお金を出し合って
ペンギンリーダーズを買い、まわし読みをすることにしました。
ちょうど今私のところに最初の十冊が来ているところで、今日偶然、このHPを
知りました。
こんな所があったのですね〜〜

実は週間STの記事では、具体的に、レベルとか冊数は書いてなかったように
記憶していて、ただ、絵本程度からとは書いてあったかなあ?
よくわからなかった私達は、とりあえずペンギンのレベル2から始めてみることに
して、レベル2,3,4を10冊づつ買いました。

でもこれって、ちょっと難しいところから始めてしまったのですね?
特に英語が苦手な私としては、ちょっとショックです・・・
ML内の英語力レベルは結構差があって、私が多分最低。トーイック
受けたら、たぶん400点くらい。できる人はとてもできるのです。

むむむ・・・

数日前に始めたところで、一日一冊レベル2を読んでいます。
時間とか測ったことないのでわかりませんが、私としては辞書なしでちゃんと
最後までストーリーがわかるというだけで喜んでいるところです。

このHPを参考に、特に私はもっと簡単なところから読むべきかな?
あと、ペンギンリーダーズだけでは坂道が急すぎるようなので、間をゆるやかに
しなければならないのですね。

日本語の本を読むのは大好きでスピードも自信があるので、そんなふうに
パーパーバックを読める日を夢見て、しばらくがんばってみようと思います。
夢で終わらないようにね・・・

ちなみに私達のMLはほとんど主婦の集まりなのですよ。
だから共同購入の回し読み、本は最後に適当に分ける、なんていう提案に
何人も賛同者がでるのでしょうねえ。
そういう私も子持ちの主婦です。でも夢は大きいのです。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.