おすすめの文法書は?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/27(03:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

327. おすすめの文法書は?

お名前: sakigoro
投稿日: 2002/2/5(00:19)

------------------------------

多読を推奨するここでタイトルのような質問をするのは場違いかもしれませんが
よろしくお願いします。
私自身は、文法書をほとんどめくることなく、高校時代のサイドリーダー多読からはじめ、
現在のペーパーバックの濫読(200冊程度は読んでいます)のおかげか、今は
大体300wpmくらいのスピードで読むことができます。また、学生時代に聞き取り
不可能とあきらめていたAFNも、読書スピードが200-250wpmくらいのスピードに
なった時に聞いてみると、一週間くらいでニュースだと、ほぼ何を言っているのか
わかるようになりました。 今は、ニュース以外の番組も100%聞き取れるわけでは
ないですが、楽しみながら聴くことができます。英検一級の取得もできました。
だから多読の効果は身にしみて感じているものです。
しかし、しょっちゅうではないのですが、ごく稀に複雑な構文だと意味がとれない
ことがあるのです。
このまま多読ばかりを続けていても克服できないのではないのかという気がします。
そこで、1度、文法書に目を通すのも無駄ではないかという気がするのですが、
使いものにならない、文法のためだけに不自然にあつらえたような文章がのっている
ような参考書を読む気にはなれず、ここでなら、こういった私にあったものを
紹介いただけるのではないかと質問するしだいです。
尚、私は5文型といわれても、何のことかわかりません。
5文型を今から学びなおすのは意味のあることでしょうか?
よろしくお願いします。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.