Re: 200万語通過しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(05:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3038. Re: 200万語通過しました。

お名前: アトム
投稿日: 2002/7/17(15:16)

------------------------------

しおさーん、おめでとうございます!
200万語、すごいです。
ここにつけてしまってごめんなさい。じつは・・・

〉 Readingでの効果に引きずられて良くなったのは、Writingです。
〉 私は、10年日記なるものをつけていて、これを英語に切り替えて約2年になります。

ここに反応してしまいました。
私も10年日記をつけています(8年目です)。
それで最近はやった日記を英語で書いてみましょう、という本に触発されて一ヶ月ほど前から英語で書き始めました。

〉 以前は、1日分書くのに30分以上かかり、小学1年生の日記か?とつっこみたくなるような
〉 もので、日記自体苦行そのものでした。
〉 それが、いまは、1週間分ためていたのを書くのに30分かからないこともあります。
〉 最近、多読で見たような言葉がふいに頭に浮かんできて書きたくなることもあります。

私が英語で書き始めたのは多読を始める前なのですが、
10万語くらい読んだくらいから、書いているときに英語が「!」とひらめくようになりました。
とはいっても、私の語彙力のことですから than before くらいのレベルですが。
でも、これがひらめいたときは「やるじゃん、私!」と思いました(笑)
誰に見てもらうわけでもないので、思いつくまま適当に書いているのですが、
多読も続けていくと、恥ずかしくなるでしょうね、今書いているものを1年後に見直すと。
(10年日記って見直したくなくても見直してしまう構造になっていますよね)
今は全然恥ずかしくないですけれど。何が間違っているかわからないから(苦笑)

英語で書くのが時々苦しくなるので、日曜日は日本語で書いてもいいことにしました(笑)
日本語だと、同じスペースなのに内容濃く書けますよね、英語でもこうなるのが理想です。
英語で日記を書いているからといって、英語の本を読んでいて「これは使える!」というものを特にメモなどはしていません。
きっとたくさんインプットしていったら自然に出てくるのだろうと思っています。

多読でも、英語日記でも大先輩のしおさん、
これからもしおさんのご報告を参考にさせていただきます!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.