Re: 100万語達成! ほんとかな・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(04:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2760. Re: 100万語達成! ほんとかな・・・

お名前: SSS英語学習法研究会 河手真理子
投稿日: 2002/6/30(23:49)

------------------------------

SSS学習法研究会のマリコです。
ぷぷさん、おめでとうございます。

〉自分でもほんとかな? という気分です。なぜなら私は根気がなく
〉なにごとも続かない人だからです。英語もちょっとラジオ聞いてみたり
〉通信教育に手を出してみたりしたこともあるんですけど、なかなかね。

「がんばるぞ!!」とねじりはちまきでというわけではなくて、楽しんでいるうちに
「あれ?なぁ〜んだ、もう100万語までいってる・・・」
という感じですね。
英語の勉強は暗くつらいものというイメージがわたしたちにはできあがっている感じがしませんか?
ぷぷさんみたいに楽しくインプットを続けていけば、早い遅いはあるにしても英語は上達していくものだと思います。
ぷぷさんの感想はSSSの多読学習法のよさをとてもよく言い表して下さっているように思います。

〉それで、ここでなにかカッコ良く「こんなに本が読めるようになった!」
〉とか書きたいところですが、そうでもないので(レベル3での100万語
〉通過です)

100万語を達成するのにレベル6まで読まなきゃいけないということはないのです。
快適な速度で読めるもので英語のインプットを続けていくやりかたで十分いいのではないでしょうか。
レベルを上げることが目的ではありません。
人と競争することが目的ではありません。
あきなければレベル3をたくさん読んで、からだに英語をインプットし続けていくというのはとても大事なことだと
思っています。

レベル3でもぷぷさんみたいに毎日1万語くらい(おそらくそのくらいですよね)読んでいくのは
かなりすごいことだと思います。
レベル3でもさらさら読むのはけっこうたいへんだと思うんです。(いつも苦労して読んでいる者の実感)
一語一語の読み方だったらできても・・・

〉結局、私はいつも本の「内容」に興味を引かれているので、それを中心に据えて
〉しかも、自分なりに楽しんでいることが大事だというSSSの方法は、私には
〉画期的だったのですよね。

同じレベルでも、本に対する興味(つまり相性)によって読める読めないが変わってくるので、ここで書評が
本選択の助けになると思っています。

〉なにをぐるぐる書いてるんだか、「楽しい」って大事だよねというだけなんです。
〉2月10日に始めて、4ヶ月と20日です。実は最初の10日で5万語だったので
〉そのまま表にしてみると、100万語達成は8月31日のはずだったんです。
〉予定表を作ってもその通りに進んだためしのない私が、予定より早く進むなんて

後半に加速が着いて予定より早い達成なんてほんとすごいです。
この調子でレベル上げを意識せずに読み続けてください。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.