みなさん、ありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(11:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2706. みなさん、ありがとうございます

お名前: 円
投稿日: 2002/6/27(09:45)

------------------------------

みなさん、いろいろありがとうございますm(__)m

★shinさん
レベル3を全く読んでいないわけではないのですが、読中、読後に疲労があ
ることが多くて、すぐレベルを落としてしまってました(^^;)
で、ちょっと間が空くと、読み飛ばしの感覚も失ってしまって、レベル3
が読めなくなって、レベル2が中心になってしまうんですね。
速度も、レベル3の1ページがどれくらいで読めてるかな〜とワクワクし
ながら計ってみると、どうしても3分以上かかってるようで、がっくし。
「気にしちゃダメだ」と思いつつ、ちょっと(かなり?)気になったりしてました。
気にしちゃ、ダメですよね(^^;)
昨日は、「気合入れ宣言」もしたことだし、penguin3の「Silas Marner」
を読んでました。
前半はモタモタしてましたけど、後半は、あっという間に終わりました。
わからない単語のところで止まらず、うまく読み流せす感覚というのが後半
になって戻ってきた感じです。
私の場合、多少無理してでもペースを作ったほうがいいみたいです。

★kikuhiroさん
なかなか読み飛ばしが定着しないのが・・・・(悩)
まるで、365歩のマーチ状態です(←たとえが古すぎっ!)
スタート地点が後ろだという自覚があるので、みなさんと比較してはいけない
と思うあまり、逆にブレーキをかけてしまったかな・・・
ここ数日、ちゃんと5,000語/日以上読んでいて、なんとなく読み飛ばし感覚
も戻ってきましたので、先に進んでみます。

★kirinoさん
先に進むタイミングって難しいですね(^^;)
0→1→2まではスムースに行ったんですけど、→3がひとつの壁。
自分の地力がないことは自覚してるので、とても、SSSの標準冊数では先に進め
ないのですが、時にはブルドーザーのように全てを押し流すくらいの勢いが
必要かも、と、昨日、penguin3を読んで思ったりしました。
これって17,000語あって、今まで読んだ中で一番長い話だったんです(^^)
Amazonで4月に注文した本も来月には届くみたいだし、レベル3の種類も増え
たら選択肢も増えますね(待ち長〜い)。肩の力を抜いてがんばってみます。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.