Re: 40万語通過しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(12:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2699. Re: 40万語通過しました。

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/6/27(00:16)

------------------------------

〉40万語通過しました。

ひこさんによると「4日で10万語」?
すごいなー・・・

英語の教師はいらなくなっちゃう!

〉読んだものは、

〉L0    PGR    1
〉L1    OBW    2
〉L2    PGR    3
〉L3    OBW    2   PGR   2  (計4)

〉児童書
〉George's Marvelous Medicine

〉面白いです! GRと比べると知らない単語が多いです。

くわしい報告をありがとうございます。
知らない単語が多くてもね、おもしろいのがあるんですよね。
GRをはずれて読めるようになるといよいよペーパーバックへ
一歩近づいたということですね。いいぞー

〉今回面白かったのは、

〉The Railway Children

〉子供たちがいじらしく、可愛いです。大人たちも人情があります。
〉原作が気になります。

そうなんです。もう何度か書きましたが、原作者のネズビットは
ぼくが翻訳している唯一の子ども向けの作家で、おもしろいですよ、
原作も。そうだった、映画があるのご存じですか?書いたっけかなあ?
書いたような気がするなあ・・・ま、いいや、もう一回書くと、
「若草の祈り」という題名で映画になっています。監督はこれを撮り
たくて一度だけ監督をやったという人で、ほんとに愛情あふれる
画面になっています。こんな映画を覚えているのは日本でぼくだけか?

〉David Copperfield

〉つぎつぎと色々起こるので、どんどん読んでしまいました。
〉ただ、これは、あまりに箇条書きと言うか、こうなった、こうした、と
〉どんどん進んでこの長さなので、原作は長いんでしょうね…
〉読んでみたい…さわりだけでも…
〉やはり、難しいんでしょうか?

むずかしいです。
でもおもしろいですよ。本にも書いたけど、大衆作家で
100年以上も読まれているのは、それくらいおもしろいからです。
さらっと読んで楽しめるには・・・500万語かなあ・・・?
でも、でも、いつかね!

〉Fly Away Home

〉いいですね。あずきさんの感想をみて、「これは明日読む分」と
〉置いてそのまま読んでしまいました。
〉映画ではジュリエットを演じた人が子役なんですね。

これも評判のいい本ですね。あんなにやさしい言葉で、
あんなに表現できる!

〉ますます耐性(?)が高まってきて、一日に44,400語も読んでいました。
〉1ページ読むと眠りについていたときと比べると夢のようです。

こういう実感のこもった感想がSSSを広げていくのだと
思います。うれしいです。

〉もうひとつの進歩(なのか?)。
〉主人が大音量でTVを観ていても、本を読み続けられた。
〉前は出来なかったんです。横で日本語を発せられると読めなかった。
〉(集中力がついただけかしら?)

英語の本にそれだけ集中できるのはまちがいなく進歩でしょう!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.