Re: シャドウイングーTOEIC編(長文です)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(08:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2646. Re: シャドウイングーTOEIC編(長文です)

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/6/24(09:36)

------------------------------

kikuhiroです。おはようございます。

〉そして、
〉1,テキストを読む、単語、語法を完全に調べる。読んで分かるようにする。

〉2.テキストを眺めつつCDを何回も聞く

〉3.CDの音と同じ速さで黙読できるようになったら今度は
〉  自分でも口に出していってみる。

〉4.最初からCDと同じ速さで言おうとせず、最初はゆっくり言ってみて
〉  だんだん早く、そっくりにいえるようにする。

〉5.そして、一番言いにくいところ、何回聞いてもテキストに書いて
〉  あるように聞こえないところ、そこが自分の弱点です。
〉  最初は単語レベルでゆっくりきって発音し、だんだん早めて
〉  音と音をつなげていくといいと思います。
〉  そっくりに同じ速さでいえるようになると、その速さのものが
〉  聞こえるようになります。

丁寧にありがとうございます。

〉 土日に読む作業をして、平日聞く作業をするとよいのでは?
〉 また、そっくりにいうのは時間がかなりかかるので、これを
〉 次の土日に、というのもいいと思います。
〉 慣れてきたら最初にテキストなしで音だけを聞き続けて(意味は分からなくていい)
〉 音を頭に刻みつけてから、テキストを見るという方法でやっては
〉 どうでしょうか。

多読1.5−2時間、ビジネス英会話1時間、シャドーイング1時間という感じでやっていきたいと思います。

〉  デイクテーションですが、全部ディクテーションするのではなく、
〉 自分にとって「これは全く、本当に意味不明だ。。。」と思う部分
〉 1センテンスでよいので、頭に残っている音通りカタカナで
〉 書き取ってみて、単語を知らないから聞けなかったのか、はたまた
〉 音を勘違いしていたのか、チェックする、ということだけでも
〉 かなりちがうと思います。

そうですね。すべてをディクテーションすると時間がかかります。そこでパラグラフごとに分けてやろうと思います。実は聞き取れないところがひとつの文章に必ず1個はあるので、どうしてもすべてやらなくてはなりません。そうしないとどこが聞き取れてないのかわからないので。こういう感じで一日分を1.5〜2週間かけてやりたいと思います。

では。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.