40万語通過しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(08:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2638. 40万語通過しました。

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/6/23(22:49)

------------------------------

40万語通過しました。

読んだものは、

L0    PGR    1
L1    OBW    2
L2    PGR    3
L3    OBW    2   PGR   2  (計4)

児童書
George's Marvelous Medicine

面白いです! GRと比べると知らない単語が多いです。

今回面白かったのは、

The Railway Children

子供たちがいじらしく、可愛いです。大人たちも人情があります。
原作が気になります。

David Copperfield

少し前にTVでBBCのオリヴァー・ツイストを観たばかりで、
子供たちの合唱団が今年はミュージカルでオリヴァー・ツイストをするので、
同じ作者だ♪と思い、書評を見てしり込みしつつ、
「きつければすぐにやめればいいや」と思って読み始めたら
つぎつぎと色々起こるので、どんどん読んでしまいました。
ただ、これは、あまりに箇条書きと言うか、こうなった、こうした、と
どんどん進んでこの長さなので、原作は長いんでしょうね…
読んでみたい…さわりだけでも…
やはり、難しいんでしょうか?
ディケンズは、クリスマスキャロルしか読んだことがありません。(もちろん邦訳)
クリスマスキャロルは大好きで映画もみました。(やはりミュージカルでした)

Fly Away Home

いいですね。あずきさんの感想をみて、「これは明日読む分」と
置いてそのまま読んでしまいました。
映画ではジュリエットを演じた人が子役なんですね。

今日は、子供たちは部屋で楽しそうに遊んでいるし、主人は寝まくっているので、
私もごろごろして本を読んでいました。
ますます耐性(?)が高まってきて、一日に44,400語も読んでいました。
1ページ読むと眠りについていたときと比べると夢のようです。

もうひとつの進歩(なのか?)。
主人が大音量でTVを観ていても、本を読み続けられた。
前は出来なかったんです。横で日本語を発せられると読めなかった。
(集中力がついただけかしら?)
   

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.