Re: シャドウイングについて(長文です)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/23(10:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2623. Re: シャドウイングについて(長文です)

お名前: ターボー
投稿日: 2002/6/23(13:44)

------------------------------

Kikuhiroさん こんにちは
シャドウイングの話がいろいろ出ていますので、私の体験を紹介させていただ
きます。皆さんが仰っておられるように自分に合った方法が一番よいので、
あくまでもご参考まで。

昨年7月末に開始して今年の3月まで続けました。
使用した教材は「究極の英語学習方」K/H System入門編(アルク)でした。
勿論CD付きです。どこの本屋さんにもあると思います。
最初にテストがあり、これは自分の力を把握するもので、これにより進め方を
選択できます。
4分程度のスピーチが二つありまして、これを徹底的に仕上げるのです。
徹底的とは?という質問が出そうなので先に述べておきますが、誤りをゼロに
するということです。完全主義という点でSSS方式とちょっと違うのかもしれま
せんが?

方法の詳細はとても書ききれませんが、実感したことを中心に述べます。
平均速度が130語/分で余り速くないようですが、速いところとゆっくりの
ところがあり、速いところは当初全くついていけませんでした。
しかし継続すると、ゆっくりと聞こえるようになります。すると、シャドウイングに
余裕ができてきます。正しくやらないとついていけないことを実感させられます。
同じ文章を徹底的に繰り返すので暗記してしまうのではないかという疑問が
生じますが、それでもかまわないと書いてあります。何故ならば、暗記したぐらいで
できるほど生易しいものではないということです。
その人の総合的な英語の力を反映すると思いますが、私の場合には、1週間
ほどで誤りが一桁になり、それから3週間ほど継続したところで、安定的に誤
りがゼロになりました。この間、誤りが減少する経緯を記録しておくことが大
事です。年齢にもよると思いますので、あくまでも私の場合ですが、誤りが
ゼロになってからさらに7ヶ月ほど、ほぼ毎日続けました。
最終的には、練習を除いて、記録に残した回数は200回でした。
このくらいになると、お風呂に入って半分眠っていて、なにも考えない状態で
も無意識に口から出てくるようになります。また、発音に自信がもてるように
なります。総合的な英語力の強化につながるということは間違いないと確信し
ています。
なお、最初のテストで私はTOIEC850〜950に該当していました(受験した
ことはありませんが、いままで他のチェック方法でも大体こんなところでした)。

以上、まとまりなく書いてしまいましたが、ご参考まで。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.