Re: 100万語を超えました!(長文失礼)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/30(16:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2313. Re: 100万語を超えました!(長文失礼)

お名前: トオル
投稿日: 2002/6/4(23:07)

------------------------------

〉マリコです

こんばんは、マリコさん。

〉トオルさんおめでとう。
〉トオルさんはもうすでに100万語達成済みと思いこんでいました。

やっとですうー。

〉〉その1、土日は高いレベルを、平日は低いレベルをパンダ読み
〉〉 社会人は平日、非常に疲れていて、何か始めてもすぐに止めてしまうのですが、
〉〉平日読むときはレベルを2段階以上さげることによって、全く英語を読まない日を
〉〉減らします。チリも積もれば山になるでレベル0を1冊読むだけでも1000語進みます。

〉これは大賛成です。
〉わたしもこれを実践しています。
〉日本語は疲れていても、眠いときでもある程度読めますが、いくらGRといっても、200万語よんでいても、
〉やっぱり英語は疲れます。
〉それで、2ページくらいでやめてしまうくらいなら、レベル下の本を読むのがいいと思うんです。
〉たいていのもの(例えば珠算の級など)は単純増加でレベルはあがるもの(あげるもの?)と考えられがちですが、
〉ジグザグのレベルで読むのはほんとに大切ですよね。

〉読まない日をつくらないというのは、もう一つのSSS の標語になると思います。

100万語を始める前にハリポタ1を2ヶ月かけて読んだのですが、
疲れていると読まなくなり、すると話がわからなくなって、
1週間ぐらい空いたりして苦痛になってくるのです。
日本語のハリポタを読んでいたので中断はしなかったのですが、
英語を勉強している!って感じで辛かったです。
そんな経験もあり、100万語を続けるためにいろいろ工夫をしていました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.