Re: やさしい英英辞書

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/30(17:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2287. Re: やさしい英英辞書

お名前: 円
投稿日: 2002/6/4(11:58)

------------------------------

まりあさん、ありがとうございます。

〉  今日紀伊国屋で、ミニ辞書を覗いてみました。名刺位から文庫より
〉小さいサイズの辞書です。有名辞書会社各社で出していました。
〉Oxford  モノクロ、一番GRの巻末のGlossaryに似ている
〉Collins  2色刷 単語は赤 意味は黒 
〉Chambers 2色刷 単語は赤 意味は黒 
〉Longman これのみ発音付き、イラスト豊富、他より少し大きい
〉      文庫より小さいけど 

〉 どれも単語の定義を、どの位の単語レベルで書いているのかの
〉説明は付いていないようでした(大急ぎで見たところでは)。
〉一見して明らかにやさしいとは言えませんが、収録単語数が少なく、
〉やさしい単語しか載っていない、定義が短い、本がとても小さい、
〉おもちゃ感覚という点で、一般辞書よりずっと気楽ではないでしょうか。
〉  本気で使えるかどうかはともかく、ど忘れした単語を引く、とか
〉英英を使う練習には良いかと思います。英英辞書の厭なところは
〉片手で引けないこと。これなら片手でぱらぱら引けます。私的には
〉Longmanが一番気に入りましたが、今回本屋さんに行かれるときに、
〉ぜひご覧になって下さい。大型書店の殆どで扱っていますから。

自分の力でどこまで使えそうか生で見れるのは嬉しいです(^^)
まりあさんのアドバイスもメモって行きます。
辞書が今回の東京みやげのメインになるかな。

〉   山手線は反対方向に乗らないよう気をつけて下さいね。
〉では良い本屋巡りを Happy Shopping!

山手線は、間違えても時間さえかければ戻ってくるところが好きです(自爆)
(↑おいおい)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.