講演会に参加しました

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(18:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2230. 講演会に参加しました

お名前: しお
投稿日: 2002/6/2(19:46)

------------------------------

今日の講演会に参加できて本当に良かったです。
メイソン紅子先生の情熱的な話しぶりに思わず引き込まれ、
これからも多読に打ち込むぞーと決意を新たにしました。
酒井先生のお話をもっともっと聞きたかったのですが、
子供を預けていたため、3:30には涙をのんで
帰らなくてはなりませんでした。
パネルディスカッションの内容をいつかSSSのページ
で読めると嬉しいです。
遠くからですが、古川さん、マリコさんの声を
直に聞くことができたので、お二人を身近に感じられて
嬉しかったです。掲示板に書き込みをされている方も
たくさん来ておられたでしょうね。途中で帰らないと
行けなかったので、誰ともお話できないかなとちょっと
寂しかったのですが、帰りの階段でkikuhiroさん
に会うことができてラッキーでした。

酒井先生、講演会の短い休憩時間の中、お忙しいのに
声をおかけしてすみませんでした。新刊本どうもありがとう
ございます。帰りの電車で一気読みしました!
うちの子供は3才になったばかりで、親の真似をしたい年頃、
私がアマゾンで間違って同じPBを2冊買ったのですが、その
一冊を大事に持っていて、読む真似をしています。
「大きくなったらこれよめるようになる?」としつこく聞くので
「なるよ」と一応(でも大変だよと思いながら)答えていました。
SSS学習法をするようになってからは、「絶対なるよ」と答えています。
いまは、子供に英語を教えるといっても、どうしたらいいか
分からないのでほったらかしで、子供は私が多読用に買った英語の
の絵本を勝手に出して眺めています。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.