Re: 90万語を超えました。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(05:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2174. Re: 90万語を超えました。

お名前: トオル
投稿日: 2002/5/29(01:16)

------------------------------

〉トオルさん、こんばんは。成雄です。

成雄さん、こんばんは。

〉おめでとうございます。すぐに100万語ですね。

ありがとうございます。すぐに行きたいとは思っても月末は忙しいです。

〉トオルさんにすすめられた Nesbit 氏の
〉"Five Children and It" をさっそく買ってきました。
〉サッカー観戦(TV)、新聞・雑誌の情報収集の方が楽しく、まだ読んでいませんが
〉かならず読みます。
〉イラストが特徴的で、ぬり絵ができそうですね。

"Five Children and It" は話も単純なので、読みやすいと思います。
中身は泣ける話ではないので、気にいってもらえるかどうかわかりませんが。
6月になると、私も本の中断どころかSSSの中断になりそうで
大台通過が遅れるのを懸念しています。
でも、サッカー楽しみですよね。

〉〉80万から90万語でのトピックスは、多読の効果を垣間みたことです。
〉〉80万語直前でShakespeare-His Life & Plays(pr4)を読んでいて
〉〉興味が持てなく、読み続けるのがつらくなったので中断しました。
〉〉その反動でDahlを読み始め、Esio Trot、Charlie and the Chocolate Factory
〉〉を土曜日1日で約4万語を読破しました。
〉〉多読を始める前はまずできなかった読み方だと思います。

〉どうも、80万語あたりでGRに飽きるというパターンも
〉あるということなんでしょうかねぇ。
〉80万語を越えても山があるんですね。

私の場合、本の総語彙数が12000語を超えるあたりから
本の内容で中断しようかと迷うような気がします。
例えば、内容が合ってないと読む速度も80〜100wpmに
落ちるので2時間以上がまんするのは苦痛です。
この本を無理して読むぐらいなら、楽しく150wpmで読める
20000語の方が同じ時間で100万語に近づきますよね。

〉なんといっても、1日で4万語、しかも150wpmというパワーは
〉本当にスゴいですね。
〉では、また。

読み始めたころに、レベル0をできるだけ速く読むようにしました。
レベル2を読むようになってもレベル0の速読をやっていました。
20〜30万語まではレベル0の速読を行うと速く読めるようになって
くると思います。例えば、レベル0の速読をした後に、レベル2やレベル3
を読むと速く読めるような気がしているうちに、本当に速く読めるように
なりました。多読を進めていくと自然に読む速度は速くなりますが、
意識して速く読むようにするといいと思います。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.