Re: 100万語達成しました!!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(12:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1995. Re: 100万語達成しました!!

お名前: SSS学習法研究会 まりあ
投稿日: 2002/5/21(00:55)

------------------------------

SSS英語研究会 佐藤まりあです

NSさん100万語おめでとう!恒例のキラキラでお祝い
。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・゜'・:*

〉皆さんの暖かい励ましで、あっという間に100万語になりました。
〉でもやっと通過というのが今の心境です。

   100万語達成、通過、制覇、克服、消化..みなさん
それぞれの思いを表現して下さい! と呼びかけるとこれからが
面白そうだなぁ、英語でも良いですねぇ..とにかくまずは
おめでとう。
 

〉”やっと”というのは実は90万語をこえて このままの勢いで行くぞ!
〉と思っていたところに、娘のサマースクールの書類(英語)がきて、内容はある程度
〉わかっても、一字一句訳して5.6日取り組んでいたため、書類を判読したときには、いままで
〉鍛えてきたGR脳がすっかりしぼんでしまって、読めないんです。

   そりゃあお子さんの手続きの書類なら、1つの単語を3つの辞書で
調べても文句は言いませんよね、酒井先生?(もし仰ったら書類を
酒井先生にFAXして訳して貰おう、ふふ)

〉(この間、目も頭も疲れてとてもGRを読む気にならなかった。)
〉前にもkirinoさんが書いていらっしゃるように、単語の上で目が留まっている。
〉それでL0,L2を数冊意識して速く読んで、調子をとりもどしました。
〉というわけでやっと通過です。

   でも、こういう緊張感を伴った精読には、見えないところで
それなりの効果もあったと思います。火事場の馬鹿力という言葉もある
ように、極限に追い込まれて出る力もありますから(^^*)

〉この間に読んだ本
〉L0 15冊
〉L1 13冊
〉L2 30冊
〉L3 18冊
〉L4 11冊
〉L5  2冊 
〉他に児童書10冊
〉Yohan ladder 1冊

   みなさん私達が予想していたよりも、理想的な読み方で
100万語を達成していらっしゃるようです。レベル2や3を
十分読んでいる方が多いのは、頼もしいです。これは100万語
という数値を掲げたことの思わぬ効用ではないでしょうか?もし
この数字がなかったら、単に易しいものから順に段階的に読み
ましょう、というだけだったら、どうしてももっとレベルを上げる
のが早くなって、挫折した、たいした効果がなかった、と言われる
羽目になったかと思うのです。
   私など、つい早く全部のGRの書評を終わらせたいと思うので、
つまらなくても最後まで読むし、書評に嘘を書いても困ると見栄心
も頭をもたげて、いい加減読みもせず(さすがに辞書を引いて精読は
しませんが)、しまうま読みもとんでもない、一直線にレベルを
上げてきた訳です。それで書評が終わったら、ゆっくりレベル2や3を
読み直さないと、半年後にはSSSの劣等生になってしまうと内心
焦っています。
   その反面、100万語通過者も続出し、易しめのPBを探すことも
急務になってきたという思いもあって..以前ぷぷさんから
「ペーパーバック読解法 ミステリーで英語漬け」で紹介している本が
「易しい」と「読みやすい」とか(それってどっちが簡単なの?)と
いう投稿がありましたが、翻訳をするほど読める人のランク付けは
意外に当てにならない。その点私が判定すれば、易しくなきゃ読めない
から正確に判定できる、私が読まなくちゃ!という思いもあって、
う〜ん家事は手抜きになる一方(T_T;)
   とりあえず長さ的に、GRとPBの中間くらいの薄い本を
探したいと思っているのですが、何故か薄い本に限ってとかく
難しいんですね。ペリーメースンに取り組んで返り討ちでした。
どうして最近のPBはあんなに分厚いのだろう?
お祝いを言うはずが愚痴になってm(_._)mさい。

〉英語はGRだけでなく、ラジオ講座を聴いたりと自分なりの事もしていますし、
〉TOEICも535点にまであがりました。英語にかける時間の8割はSSSです。

   これはすごい急上昇!もっとも最初の得点は、試験というもの
から遠ざかっていたせいで、実力以下だった可能性が大だと私は見て
いますけどね。実質的には100点くらいの上昇では?それでもすごい
ことに変わりはありませんけど。

  では More Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.