Re: シャドーイングについて(ものすごく長文)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(18:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 1981. Re: シャドーイングについて(ものすごく長文)

お名前: ぷぷ
投稿日: 2002/5/20(11:06)

------------------------------

酒井先生、ありがとうございました!

やっと念願のシャドーイングの話だ! と喜んで読んだのですが。
正直いって、全然わかりません・・・
本からの抜粋ということなので、本が出版されて、全体を読んでから、
疑問とか出したほうがいいのでしょうかね?

え〜とまず分かりにくいのは、「じゃあ具体的に、自分はどのテープ
から始めればいいの?」ということでしょうか。

多読はとにかく全員、レベル0から始めよう!というのがわかりやすく
インパクトがあったわけです。
このサイトでも、多読パックの販売がありますけど、こういうのが
あると始めやすいですよね。
でもシャドーイングはそうではないのですね?
シャドーイングをはじめるためのテープをここで販売するというわけには
いかないのですね?

あと、多読が前提ということですが、例えば何語くらい読んでからとか
いうふうに言ってもらえると、わかりやすいです。
一応私は、今は多読で手一杯なので、まず100万語終わってからに
しようと思っています。その時には、妹の買った、ハリポタの朗読CDで
いいでしょうか?
あ・・・でもそれも、私の耳の具合によるのですよね・・・

あまりきちんとマニュアル化できることではないのかもしれません。
英語の力は個々それぞれですものねえ・・・

やっとシャドーイングについてまとまったことを書いていただいて、
嬉しさのあまりとりとめのない質問になってしまいました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.