Re: もう少しで90万語、徒然なるままに・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(07:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1734. Re: もう少しで90万語、徒然なるままに・・・

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/5/10(22:42)

------------------------------

Kirinoさん、NSさん、こんにちは。

〉私の英会話における多読の成果と言えるのは、極々稀に、言いたいことの表現を
〉探している際に、多読で読んだストーリーの一部のシチュエーションのイメージと
〉そこで使われている用語がパッと浮かぶことがあるくらいです。
〉本当に極々稀なので、全体の流暢さには殆ど関係がありませんが...

だんだん増えていくと思います。
「あれ、こんな表現知ってたんだ・・・」というような瞬間が
あると思われます。

〉これまでの多読の過程で、私は一冊も絵本を読んでいないのですが、こういった
〉シチュエーションイメージと言葉とのセットのイメージを一杯頭の中に溜め込む
〉には、絵本を通過した方がいいのではないかと思うようになって来ました。

なるほど、そうかもしれない!ぜひ「実験」して、結果を
報告してくれませんか?

〉幸い、最近ひこさんが良い本を紹介してくれているのでちょっとそっちに行って
〉みようかな...などと考えている次第です。

ひこさんが紹介している絵本はかなり本格的な造本のものでは
ないでしょうか?もっと軽い装幀でよければ HarperTrophy という
出版社の I Can Read Books というシリーズが紙装版で、
安めです。この中に Frog and Toad シリーズ(ガマくんと
カエルくん」という通称で日本でも知られている)
<URL:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/sss/sssrev.cgi?cmd=review&bid=S100003&bfile=bookdata>
があります。これはぜひ読んでみてください。
なお、I Can Read Books シリーズは安いだけあって、
Frog and Toad シリーズ以外の絵はあまり上出来ではありません。

では、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.