Re: 酒井先生の読書指導会

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/19(15:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[反対] 1387. Re: 酒井先生の読書指導会

お名前: SSS学習法研究会 まりあ
投稿日: 2002/4/14(13:21)

------------------------------

SSS英語研究会 佐藤まりあです

〉2001/3/5 TOEIC(IP) L 270 R 215 T 485 から
〉2002/3/2 TOEIC(IP) L 320 R 225 T 545 になっていました。

   順調にスコアアップしているではありませんか!
自信を持って多読をつづけて欲しいものです。

〉受けたときの実感としては、リスニングはましになった気がしましたが、
〉リーディングセクションでは時間がまったく足りず、
〉語彙問題、文法問題は全て答えに自信がなくて感で選択肢を選んでいました。

   TOEICは昨年試しに受けてみましたが、あれは読書スピード命ですね。
おそらく200/wpm 位までは上げないとハイスコアは望めないでしょう。
   英語が自然にかたまりで目に入り、不必要な情報は飛ばして読めるか
どうか、つまり毎日日常的に英語に囲まれているかどうか、が試されている
のだろうと思います。英米の留学・転勤から帰国した人も、しばらく経つと
日本に帰った直後のスコアより下がると言う人が多いです。酒井代表は
本当の英語力は、一度身に付いたらそんなに簡単に無くなるものではないので、
そんなふうにスコアが下がるようなテストはおかしい、と言いますが、
TOEICは英語力よりも、英語環境にいるかどうかのテストなのだと考えれば、
英語から離れるとスコアが下がるのは当然だと考えられます。

   解説書や問題集で、文法問題と分類されている問題も、沢山の英語に
ふれていれば自然に覚えてしまうような、慣用表現とでもいうべきものを
問うていて、文法というほどの難しいレベルのものではないと思います。
(TOEFLはアメリカ人が学校で、彼等の国語クラスで習うような文法も
出題されます)
 

〉そのときは、TOEICの点数なんて関係ないから、文法問題集などやらない
〉と思ったのですが、スコアーアップを目にすると、やってみようかな
〉という誘惑が湧いてきます。(あわよくば報奨金を頂戴したい!)
〉ボキャブラリーも邪道でもPower WordsやPower Idiomsをやってしまおうかとか
〉考えてしまったりします。(酒井先生、まりあさんに怒られそうですが。)
〉これは緊急対策としても良くないことですよね?

   絶対に良くありません!!英語の実力がつかないというだけなら
まだしも、TOEICの点数も良くなるとは思えないからです。

どうしても単語帳を勉強したい場合は、私が前に書いた1258の書き込みを
参照して下さい。英文法については388に書きました。また、問題集を
やって出題形式に慣れたい場合は、少し高価になりますが、輸入物の英文の
TOEIC問題集が大型書店には売っていますから、それをやることをお勧めします。

  TOEICはスピードが命です。2時間の間英語脳で問題を解き続け
なければハイスコアは望めません。Power Wordsのように英単語を
日本語に訳して覚えると、解答をするのに日本語脳と英語脳をひっきり
なしに切り替えないといけなくなるでしょう?勝ち目はありません。
  
  日本語訳をしながら読んではいけないのは、SSS式多読法のドグマ
ではありません。TOEICでも全く同じことです。結果を焦らず、じっくり
多読を1年くらい続けて頂けば、スコアは必ず上がるはずです。また
SSSは通勤や歯医者さんの待ち時間などでの隙間読書により、特別に
多読の時間を捻出しなくても英語力を向上させられることが売り物ですが、
TOEIC試験対策としては、直前の10日か1週間くらいは、毎日連続
して2時間以上多読をし、試験当日の2時間英語脳をフル回転させ
られるスタミナをつけられた方が良いでしょう。
   
   もう一つスコアアップの秘訣..それは決断力!
TOEICは誤答を減点しません。ですからひとつひとつ確実に解答する
ことよりも、迷わずどれかを塗りつぶしてとにかく最後までたどりつく、
これが大事です。

    
 


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.