Re: 中国語映画・ドラマ パート3

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/7/1(07:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2664. Re: 中国語映画・ドラマ パート3

お名前: 日向
投稿日: 2014/3/13(10:49)

------------------------------

こんにちは、日向です。

杏樹さん、レスありがとうございます!!

TVを買い替えたはいいが、外部端子が少なすぎて、今、リージョン・フリーのDVDが見れません(泣) アナログ端子もひとつしか無いので、端子変換の線を買いに行かねば!!

〉次はあるのかな〜と思っていましたので、報告があってうれしいです。
〉内容はバラバラ…のように見えて、出演者を見ると「なるほど」だったりします。

でしょでしょ?(笑)

〉〉◆中国語映画◆

〉〉 ●肉蒲團之極楽寶鑑
〉〉  ・最高の美女を娶ろうと寺で物色していた主人公は、ついに美女を射止める。だが彼の欲望はとどまることなく、妻をより楽しませようと、禁断の地へ足を踏み入れてしまう。

〉タイトルがすごい…。

中身もスゴイですよ〜。

〉〉 ●匹夫
〉〉  ・1942年、大日本帝国皇室の親王が太平鎮を視察するとの情報を得た匪賊の首領方有望は、仲間とともに親王の暗殺を謀る。
〉〉  ・2012年制作
〉〉  ・主演:黄暁明、張[音+欠]芸、張譯
〉〉  ・北京語(中国)
〉〉  ・ジャンル:アクション
〉〉  ・とにかく、方有望がカッコイイ!! なにせ、匪賊ですから。匪賊モノだから悲惨なラストを覚悟していたんですが、ある意味平和的解決で終わって良かったです。

〉黄暁明が匪賊ですか。さぞカッコいいんでしょうね〜。

それは、もうっ!!

〉〉 ●最愛
〉〉  ・のどかな北部の農村で、エイズが流行した。村人たちがお金を手にしようと、血を売ったときに感染したのだ。エイズをよく理解しない村人たちは、彼らを隔離し、接触を断とうとする。
〉〉  ・2011年制作
〉〉  ・主演:郭富城、章子怡、姜文、馮小剛
〉〉  ・北京語(中国)
〉〉  ・ジャンル:ドラマ
〉〉  ・明るい恋愛モノを見ようと思ったら、かなり重たいストーリーでした。幕後インタビューでも、エイズに対する偏見撲滅の映画だと言っていました。

〉明るくなかったんですね…。アーロンが大陸映画に北京語でチャン・ツーイーと共演ですか。

最近、どっちの言語で見るか、悩むものも出てきています。広東語圏内の女優俳優が普通話をしゃべっていることが多いので、口元を見て、音声をどちらにするか決めています。

〉〉 ●春嬌與志明

〉広東語で見たんですか。文字を見たらわかりますか。

口語広東語だとほとんど分からないですが、これは読み書き用の普通話だったので、大丈夫でした。

〉〉 ●大上海
〉〉  ・1913年、上海の東の果物屋で働く成大器は、近所に住む、京劇役者を目指す葉知秋と相思相愛の仲だった。ある日、成大器は強姦殺人の罪を着せられるが、国民党の特務である茅載に救われ、都会へ出てくる。
〉〉  ・2012年制作
〉〉  ・主演:周潤発、黄暁明、洪金寶、呉鎮宇
〉〉  ・北京語(中国)
〉〉  ・ジャンル:アクション
〉〉  ・新旧許文強の共演。煌びやかな上海、その裏にある殺伐とした裏社会。そして、その間で揺れ動く、過去から続く愛。ラストの周潤発が、限りなく格好良かったですーっ

〉なんですか、この企画は。チョウ・ユンファと黄暁明で「大上海」って…。でも見てみたいです。

黄暁明が青年の成大器で、チョウ・ユンファが壮年期の成大器の役でした。

〉〉 ●西遊 降魔編
〉〉  ・まだ剃髪していない玄奘は、仏教における大いなる愛を実践するため、日々、伏魔に奔走していた。そんな時、川辺の村で怪物を伏魔しようと四苦八苦している玄奘の前に、妖怪ハンターの段小姐が現れる。
〉〉  ・2012年制作
〉〉  ・主演:文章、舒淇、黄渤、羅志祥
〉〉  ・広東語(香港)
〉〉  ・ジャンル:ファンタジー・コメディー
〉〉  ・原書を読んでから、映画を見ました。んー、私が期待していたコメディー部分が全部無かったのが、ちょっと残念! でも、ラストの段小姐の愛に、心打たれました。それに、あたまっから3D映画にするために撮られただけあって、2Dでも十分迫力がありました。メニュー画面とラストに流れる曲に、えーっ!?でした。それ、使ったかーっ というより、その曲、知ってたんだ、チャウ・シンチー。

〉玄奘でそういう話…?原書があるんですか。コメディーがコメディーじゃない?不思議な映画ですね。

映画のために、チャウ・シンチーがもう一人の作家と共同出版したみたいです。私が買った版は、映画のグラビア、ネーム付きでした。(ちょっとお値段が高かった…)

〉〉 ●不二神探
〉〉  ・上司Angelaとその部下、黄飛紅、王不二は、「微笑殺人事件」の調査に乗り出した。捜査線上に浮かびあがったのは、微笑みながら死んだ三人と、以前交際していた女優の劉金水だった。
〉〉  ・2013年制作
〉〉  ・主演:文章、李連杰、陳妍希、劉詩詩、柳岩
〉〉  ・北京語(中国)
〉〉  ・ジャンル:香港アクションコメディー
〉〉  ・あんまり面白くて、二回続けて見ちゃいました。あちこちで「黄飛鵬」のテーマ曲がかかったり、無影脚の技があったり、有名男優がいっぱい出てきたりで、ニヤニヤでした。香港で制作された映画ですが、主要出演者のほとんどが普通話の人たちばかりで、イロイロ迷いました(笑)

〉李連杰−−−!!最近チェックするのサボってたので知りませんでした…不覚!
〉そんなに面白いんですか。これは見なくては。しかもパロディネタもあり?香港でも普通話映画を作るようになってるんですね。でも香港映画はやっぱり楽しませてくれるんですね。で、文章って「海洋天堂」で親子をやった人…?こんなところで共演するなんてビックリです。感動の親子ものから香港B級…ますます見てみたいです。

本当に、文章は上手いです。第二のチャウ・シンチーかと思いました。

〉〉◆中国語ドラマ◆

〉〉 ●籃球火
〉〉  ・祖母からバスケットボールを禁止されている元大鷹は、祖母が亡くなったあと編入した大学で、学長の娘李贏ひきいるバスケチームに入る。そこへ、天才プレーヤーの東方翔がやって来る。
〉〉  ・45話(2008年制作)
〉〉  ・主演:羅志祥、呉尊、言承旭
〉〉  ・北京語(台湾)
〉〉  ・ジャンル:スポ根
〉〉  ・ジェリー・イェンが主人公だと思ったら、ショウ・ルオが主人公でした。バスケをちゃんと出来ないショウ・ルオに、大爆笑!! ストーカーちっくなウーズンにも脱力(笑)

〉バスケの話なのにバスケができないショウ・ルオ…イケメンなのにコメディーのイメージが強くなってしまいました。

いや、むしろコメディーでしょう!! この間、Youtubeにあった新しいミニドラマも、完全コメディーでした。前述の「西遊 降魔編」でも、コミカルな言動を見せていました。

〉〉 ●新・還珠格格1・2・3

〉リメイクされたんですね。人気ありますねー。これから見るとしたらやはりリメイクの方でしょうか。

そうですね。こちらの方がスムーズな展開になっていたので。でも、原作まんまは、やはりヴィッキー・チャオの方です。

〉〉 ●暗香
〉〉  ・財閥にのし上がると大変だなぁ… かなーりドロ沼… 私、ド平民で良かったー(安堵?) 誰が主人公を殺そうとしているか、どう家を乗っ取ろうとしているか、ドキドキですっ

〉中国ドラマでドロ沼になると本当にドロドロでしょうね。後味は悪くないですか。

これに関しては、見ている最中がしんどかったものの、後味はそこまで悪く無かったです。

〉〉 ●風之刀 〜武林啓示録〜
〉〉  ・武林の制覇を目論む司馬縦横に殺されそうになった姚康とその娘姚子平は、孤島に逃げ落ちる。7年後、市井ではつらつと育った孤児の駱風は、ひょんなことから司馬家の長男と出会う。
〉〉  ・30話(1992制作)
〉〉  ・主演:郭富城・林文龍・蔡少芬・袁潔[竹+宝]・梁小冰
〉〉  ・北京語(元音源は、たぶん広東語-香港)
〉〉  ・ジャンル:武侠
〉〉  ・字幕が無かったので、5回目チャレンジでようやく制覇!! ま、典型的な武侠モノなので、慣れれば… それにしても、約20年前のアーロンったら、かわいいのなんの!! 未だにかわいいですけどねー(笑)

〉字幕無し!!すごい!5回もチャレンジし続けるのもすごいです。

いや、モノがアーロンですから!! やはり、愛の力は偉大です!!

〉〉 ●尋秦記
〉〉  ・原作を読んでから見たのですが、原作とは登場人物数、ストーリーが若干違いましたが、香港B級的な要素が随所に入れられていて、なかなかどうして。ギャグにすることによって、2000年前と現代の違いをうまく説明していました。キャスティングは、私のイメージ通りで良かったです。ただ、王族のひとりである将来始皇帝が色黒なのは、どうかと… 項少龍もツッコんでました(笑)

〉タイムスリップ物ですか。スリップと言うか、狙って行った…。しかも香港B級っておもしろそうですね。始皇帝…色黒でもいいんじゃないかと。

最近、始皇帝役をやった林峰を見ましたが、この時ほど黒くなかった(笑)

〉本当によく見てますね。
〉私は「貞観の治」がたいくつで止まってしまったので、あきらめて別のものを見ようと思っています。…と思いながらなかなか。京都テレビだけ見てます。今は「八人の英雄(八个豪侠)」放送中。本当は中国語字幕で見たいんですけど…。で、狙ったわけじゃないのにまたもやルー・イーが出ています。私がドラマを見ると出ていることが多い…。武侠ものもやるんですね。

日本で公開されるドラマや映画は、中・韓問わず、どうしても役者が偏り気味になるようですね。

〉それでは〜。

それでは〜♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.