Re: ドイツ語と中国語の多読始めます。

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/30(20:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1640. Re: ドイツ語と中国語の多読始めます。

お名前: 杏樹
投稿日: 2009/3/17(01:05)

------------------------------

Kenyさん、こんにちは。

〉先日英語の多読を始めたばかりなんですが、ドイツ語と中国語も始めます。どちらもまっさらな状態ではないんですけど…。特に中国語は酷くて、台湾の友人や大陸の先生との手紙のやリ取りなどで使っています。読むのは博物館などでも中国語の解説で特に困らない程度です。HSK(漢語水平孝試)の受験を考えているくらい重症です(T_T)

手紙のやり取りをして、博物館での解説にも困らない…とはかなりのレベルですね。私は去年台北の故宮博物院で中国語ガイドツアーに参加しましたが、わからないところが多かったです。HSKは私も何度か受けました。多読をしてから受けたので、閲読だけがむやみに高得点でした。

〉多読に求める物として…

〉英語と同様に日本語と英語(英語の語学書で学んだため)が中国語を中国語として理解するのをジャマしているので何とかしたい。それと紅楼夢を中国の友人達と同レベル理解したい。日本語と英語で挑戦してみたのですが、どうも作品の凄さが理解できないので…。

〉「×××は日本人だから、紅楼夢の素晴らしさが理解できなくて可愛そうね(^。^)」

〉と情人に日夜挑発されているので切実に何とかしたい!
〉今に見ておれ!

…あまりにもハイレベルな会話…。
私は紅楼夢は日本語訳と中国語の子ども向けダイジェストを読みましたが、原書に挑戦する気力はありません…。中国ドラマのDVDは持ってます。最近リメイクされたらしいですが、古いほうです。

〉ドイツ語は旅先でドイツ人と知り合うことが多く興味を持ちました。特に目標は定めていません。楽しく学びたいだけです。

〉とりあえず情報収集のために過去の投稿を読み漁ってます。

〉他にもあるんですが…とりあえず英漢独3つで。

英語以外は本の入手に苦労します。過去ログを探せばいろいろ情報が転がっていますが、決定的なものではなく自分で考えながら何とかして行かなくてはいけません。一番いいのは現地へ行くことです。ドイツは遠いですが、中国ならまだ行きやすいのではないかと思います。私は中国で絵本や児童書をたくさん買い込んで来ました。

それでは、3つということですが、無理はしないよう楽しく続けてください。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.