Re: MANGAの出版社

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/24(22:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1430. Re: MANGAの出版社

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2007/5/8(21:05)

------------------------------

fionaさん、こんばんは!

〉アトムさんの言葉に甘えて、ドイツ出版社のホームページについては、ゆっくり検討してから書いてみます。(Gutenbergの児童書もあるので)

ゆっくりお待ちしております!(笑

〉ただ、見ていて面白そうな、マンガ関係のホームページだけ書いておきます。
〉次の2つしか知らないので、もし他にご存知でしたら教えて下さい。

わー、私、マンガを買うのにHPは見ていませんでした。
そうかー、HPで調べてから買えば苦労しなかったんだ・・(あてずっぽうは結構大変だった)

〉1.http://www.manganet.de/

「漫画」という漢字が可笑しくてかわいいですね。
そしてカテゴリ名は英語ですね。
私の持っている5つのMANGAのうち、4つをここで扱っていました。
 

〉2.http://www.carlsen.de/

One Pieceがここにありました。
ここもカテゴリ名は英語なんですね。
(”Boys Love”ってドイツでもありなんですね・・・笑っちゃいました)
(世界共通なのか?)
”History”に「はだしのゲン」があってちょっとびっくり。
独訳されているんですね。

〉 ここは、MANGAだけでなく、児童書も出版しています。

そうですよ!
私、ココのサイトで、漫画より児童書に目を奪われてしまいました。
ほ、欲しい・・
”Kinderbuecher”(ueはuウムラウト)というのが幼児向けですよね。
そういえば「キンダーブック」というのが実家にあったような。
 

〉もし、上のホームページをご存知でしたらごめんなさい。

いえいえ、全然知りませんでした!
ありがとうございました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.